曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

ビル・ゲイツが自分の子供にさせないこと

投稿日:

ビル・ゲイツ氏、エプスタイン被告に会ったと認める--理由は資産家とのつながり - CNET Japan

この前、久しぶりに通勤ラッシュの
時間帯に電車に乗りました。

僕は、電車の中で、よく観察します。

つり革広告だったり、人だったり。

で、人を見たら、
ほとんど全員がスマホを見ていました。

何をやっているのかチラッと覗いたら、
ゲームです。中高年の人まで
ゲームしている人があんないるんですね~

あとは、SNSですね。

もうね、SNSも「仕事のメールか!」
ってくらい、まるでチェックしているようでした。

僕はスマホでゲームをしたことがないし、
SNSも、自分が投稿するとき以外は
たまに忘れています(笑)

僕は、この人は次元が違う!って思う人が
2人いるので、その人たちの投稿は
時間を決めて、分析するという感覚で
閲覧させてもらっています。

が、他はほぼ、見ていません。

 

スマホを見ていたおかげで
人生が変わりました!
って人、いますか?

きっかけくらいはあるかもしれないけど、
それも、数えれるくらいでしょう。

本当、スマホ依存症の人が9割だと思います。

 

ちなみに、
マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツは
自分の子供に1日1時間以上、
スマホを触らせないそうです。

スマホの弊害をよく理解しているんだと思います。

でも、僕の感覚でしかありませんが
「自由」とか「多様性」を履き違えて
そこまで厳しく教育できる大人が
なかなか少ないような気がします。

本当に、愛があるのであれば、
時に、鬼となることも大事です。

そして、スマホを取り上げられないのは
大人自体が、スマホ依存しているからです。

 

先日、新幹線で名古屋へ行った際、
親子4人が座席を向かい合わせにして
座っていましたが、みんなスマホです。

自分の世界に没頭していて家族の間に
会話はありませんでした。

この家庭は楽しいのかな?と疑問でした。

 

スマホを触りながら、部下の質問に答える上司
スマホを触りながら、彼女の話を聞く彼氏、
スマホを触りながら、食事をするお友達、

相手は少し寂しさを
覚えるんじゃないでしょうか?

自分がされたら、わかるはずです。

スマホがダメって話じゃありませんね。

そんなにスマホって大事ですか?

スマホをやめて、少しでも、
目の前の人と向き合ったり、
スマホをダラダラ見ないような
何か夢中になれることを見つけたいですね。

END

スマホ依存症になっていませんか?

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

心の中にある天秤

心の中にある天秤

みなさんはどうしても叶えたい 夢はありますか? きっと、誰もが心の中に 天秤があるんですよね。 片方に夢やなりたい自分の人生、 そして、もう片方に、 プライドや目の前の仕事などなど… ほと …

成長

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

人からのアドバイスがきっかけとなって、 見違えるように成長する人と、 いつまでも変わらない人がいます。 その分かれ道は、本人の「素直さ」に 起因しています。絶対に。 どんなアドバイスでも、 受け入れる …

成長

成長していない人はシンプルに〇〇が少ない

成長する人っていろんなタイプの人がいる と思うんですが、成長しない人には、 必ずといっていいほど、 共通点があるように思います。 その1つが、 「自己投資が少ない」です。   僕はよく大工さ …

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

みなさんは自分の人生に対する満足度は 何%くらいですか?どうしたら、 その%を上げることができると思いますか。 ぼくは付き合う人を変えることだと思います。 人は人に影響されます。 今日も会うんですけど …

助けてもらえる人

助けてもらえる人

素晴らしい投稿を見つけました。 自分の「困った」を素直にしゃべると、過去に同じ「困った」を乗り越えた人は助けずにいられません。助けてくれます。 そうしたら自分は「困った」を乗り越えて成長できます。 と …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。