曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

投稿日:

成長

人からのアドバイスがきっかけとなって、
見違えるように成長する人と、
いつまでも変わらない人がいます。

その分かれ道は、本人の「素直さ」
起因しています。絶対に。

どんなアドバイスでも、
受け入れる素直さがない人には無意味。

相談する以上は、まず心をまっさらにして
相手のアドバイスを聞き入れる素直な
自分になることです。

最近、思うんですが、
一回のアドバイスで習得してやる!
という覚悟や執念がある人って、
あんまりいないんだな~と。

一回言われたことはもう言われないように
メモるってのは大事と思うんですが、
そもそも僕にとっては2回も同じこと
言われるのはプライド的に無理なんですよね。

そして、
たまに、不思議な光景を見かけますが、
相談した人が、「いや、」とか「でも、」
とか言うのは、おかしな話です。

今の自分は過去の集大成です。

今の自分の考え方でやってきて「今」です。

今のライフスタイルや収入、仲間で満足なら
いいんですけど、未来を変えたいと思うなら
今の考え方を変えることです。

素直さのない人が成長することはありません。

 

考え方も、スキルも、、、
『身についた』状態というのは
知った事でもないし、
できた事でもありません。

無意識にやれちゃっていること。
これが身についたということです。

もっと、わかることです。

「知る」は、知識、アタマで知っていること。
「わかる」は、経験、身をもって
自分の血や肉になっていることです。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

弱いチームは試合する前からわかる

弱いチームは試合をする前からわかる

今日、電車に乗っていたら、 数人の高校球児を見つけた。 大阪でベスト32にいくかな? くらいのレベルの学校だと思う。 ぼくも高校球児だったこともあるし、 野球愛が強いからこそ、 高校球児はよく観ちゃう …

〇〇の時にその人の人間性がわかる

〇〇の時にその人の人間性がわかる

結論・・・親切にされた時に その人の人間性が見えてくる。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても、心からなのか、義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内 …

成長をテーマにした予定

成長する2パターンの人

人が成長する過程において 次の2パターンの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から、指示・命令・監視・干渉されて伸びる人 いつまでも②の伸び方をしている人は ある時期から成長が止まるばかりか、 …

面倒くさいことから逃げていませんか?

生きていると毎日毎日、 ・仕事 ・洗濯 ・食事して洗い物 ・スキンケア 面倒臭いことばかりですよね。 「やらないといけないこと」ばかりです。 でも、わかってしまったことがあります。 それは、面倒臭い事 …

考える

人から必要とされる人とされない人のたった1つの違い

今の時代、ネット上で無料で 受け取れるものはたくさんあります。 つまりお金をかけずに学ぼうとすることが、 簡単にできる世の中です。 そんな中でも、お金を払って 学ぼうとする人もいます。 逆に、無料だっ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。