曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

投稿日:

成長

人からのアドバイスがきっかけとなって、
見違えるように成長する人と、
いつまでも変わらない人がいます。

その分かれ道は、本人の「素直さ」
起因しています。絶対に。

どんなアドバイスでも、
受け入れる素直さがない人には無意味。

相談する以上は、まず心をまっさらにして
相手のアドバイスを聞き入れる素直な
自分になることです。

最近、思うんですが、
一回のアドバイスで習得してやる!
という覚悟や執念がある人って、
あんまりいないんだな~と。

一回言われたことはもう言われないように
メモるってのは大事と思うんですが、
そもそも僕にとっては2回も同じこと
言われるのはプライド的に無理なんですよね。

そして、
たまに、不思議な光景を見かけますが、
相談した人が、「いや、」とか「でも、」
とか言うのは、おかしな話です。

今の自分は過去の集大成です。

今の自分の考え方でやってきて「今」です。

今のライフスタイルや収入、仲間で満足なら
いいんですけど、未来を変えたいと思うなら
今の考え方を変えることです。

素直さのない人が成長することはありません。

 

考え方も、スキルも、、、
『身についた』状態というのは
知った事でもないし、
できた事でもありません。

無意識にやれちゃっていること。
これが身についたということです。

もっと、わかることです。

「知る」は、知識、アタマで知っていること。
「わかる」は、経験、身をもって
自分の血や肉になっていることです。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

人じゃなく、自分をちゃんと見よう。

結局、「成長してるかどうか」って、 他人に褒められたかじゃなくて、 「自分の行動をどう振り返れるか」 だと思うんですよね。 やるべきことに向き合ったのか、 やらずに言い訳したのか。 それが全部、自分の …

ドラゴン桜から学ぶ大切なこと

いきなりですが、 『ドラゴン桜』見てますか?笑 今、前作から16年ぶりに 続編が放送されていますよね。 あれ、本当に勉強になりますよ。 特に前回の5話、最高です。 今まで見ていなくても 5話だけ見て理 …

人として

「人として」はテストや通知書ではわからない

社会人になってからのことを振り返り、 最近、よく思うことは会社の中でも外でも 「人として」ということをその時だけ、 教えてくれる人はいるかもしれないけど 〝教え続けてくれる人〟は なかなかいないってこ …

権威バイアス

権威バイアスにかかっている人

切り抜き動画ばかりを見ている人 って、本当に危険だと思う。 文脈を読めない人ほど 「誰が言うか」に感情や判断を 持っていかれているんだよね・・・ そして、インフルエンサーや 知名度の高い人=信用がある …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。