曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

投稿日:

成長

人からのアドバイスがきっかけとなって、
見違えるように成長する人と、
いつまでも変わらない人がいます。

その分かれ道は、本人の「素直さ」
起因しています。絶対に。

どんなアドバイスでも、
受け入れる素直さがない人には無意味。

相談する以上は、まず心をまっさらにして
相手のアドバイスを聞き入れる素直な
自分になることです。

最近、思うんですが、
一回のアドバイスで習得してやる!
という覚悟や執念がある人って、
あんまりいないんだな~と。

一回言われたことはもう言われないように
メモるってのは大事と思うんですが、
そもそも僕にとっては2回も同じこと
言われるのはプライド的に無理なんですよね。

そして、
たまに、不思議な光景を見かけますが、
相談した人が、「いや、」とか「でも、」
とか言うのは、おかしな話です。

今の自分は過去の集大成です。

今の自分の考え方でやってきて「今」です。

今のライフスタイルや収入、仲間で満足なら
いいんですけど、未来を変えたいと思うなら
今の考え方を変えることです。

素直さのない人が成長することはありません。

 

考え方も、スキルも、、、
『身についた』状態というのは
知った事でもないし、
できた事でもありません。

無意識にやれちゃっていること。
これが身についたということです。

もっと、わかることです。

「知る」は、知識、アタマで知っていること。
「わかる」は、経験、身をもって
自分の血や肉になっていることです。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

学習性無力感から抜け出す方法

水槽の真ん中に透明な ガラスの仕切りをつくり、 一方に数匹のカマスを入れ、 もう一方に、 カマスのエサになる小魚を入れた。 カマスはエサを食べようとして、 突進するものの、ガラスの仕切りに、 ぶつかっ …

うれしかったらお礼は二度言う!

うれしかったらお礼は二度言う!

ご馳走していただいたときは 「ご馳走様でした」 と言い、 何かを頂戴したときは 「ありがとうございます」 とお礼の言葉を述べますよね。 でも、それは当たり前のこと。 大事なのは、 その後日です。 「先 …

自分らしさ

20代で思ったこと10のこと

①「ウェーイ↑」って群れている人より // 1人行動できる人の方が充実してそう  ②20代は絶対に貯蓄より自己投資 ③八方美人の人で幸せそうな人を見たことがない ④勉強しない子供より遊ばない大人の方が …

絆は〇〇を共有できる人にしか生まれない

絆は〇〇を共有できる人にしか生まれない

信頼は「好調なとき」ではなく 「不調なとき」に築かれます。 都合の良いときだけ近づき、 都合が悪くなると遠ざかる人は、 結局、だれからも信頼されません。。 自分に利益があるときは笑顔で協力し、 不利益 …

なぜ、アウトプットをした方がいいのか?

なぜ、アウトプットした方がいいのか?

日本人は真面目で勤勉で・・・ って、よく聞きますよね。 実際、そうだと思います。 だから、インプットする人は たくさんいます。 でも、逆に言うとインプットしか しない人ばかり。 でね、インプットしかし …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。