曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

投稿日:

成長

人からのアドバイスがきっかけとなって、
見違えるように成長する人と、
いつまでも変わらない人がいます。

その分かれ道は、本人の「素直さ」
起因しています。絶対に。

どんなアドバイスでも、
受け入れる素直さがない人には無意味。

相談する以上は、まず心をまっさらにして
相手のアドバイスを聞き入れる素直な
自分になることです。

最近、思うんですが、
一回のアドバイスで習得してやる!
という覚悟や執念がある人って、
あんまりいないんだな~と。

一回言われたことはもう言われないように
メモるってのは大事と思うんですが、
そもそも僕にとっては2回も同じこと
言われるのはプライド的に無理なんですよね。

そして、
たまに、不思議な光景を見かけますが、
相談した人が、「いや、」とか「でも、」
とか言うのは、おかしな話です。

今の自分は過去の集大成です。

今の自分の考え方でやってきて「今」です。

今のライフスタイルや収入、仲間で満足なら
いいんですけど、未来を変えたいと思うなら
今の考え方を変えることです。

素直さのない人が成長することはありません。

 

考え方も、スキルも、、、
『身についた』状態というのは
知った事でもないし、
できた事でもありません。

無意識にやれちゃっていること。
これが身についたということです。

もっと、わかることです。

「知る」は、知識、アタマで知っていること。
「わかる」は、経験、身をもって
自分の血や肉になっていることです。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人を見る目

人を見る目

その人がどんなレベルの人なのか、 見るときはどこを見ればいいのか。 それは、その人が言ってる事ではなく 何に時間を費やしているかを見ることです。 それが人を見る目。 そして、相手の本気度を見極めたいと …

自信は誰かのために持つもの

自信をつくるのは自分自身

自分の想いや気持ちを伝え、 それに沿って行動するには、 自分を信じ、肯定する力、 「自己肯定感」が必要ですよね。 自己肯定感は、幼少期に両親などの 周囲の大人から肯定されながら育つことで 高まると言わ …

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

コーチング

相手の言葉が「善」に聞こえる人と「悪」に聞こえる人の違い

今年は大増税時代となっており、 物価の上昇は連日ニュースで見ますし、 改正されるルールもいくつかあります。 この激変時代を生き抜くには、 スキルが必要だと思うんですよね。 だから、コーチング市場も ぐ …

湯河原リトリート ご縁の杜

リトリートしてきました!

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という ステキなお宿に泊まってセミナーを 受講してきました。 ご縁(ごえん) =自分・他者・自然界との繋がり 杜(もり)=可能性の広がり 「人生に変化が起こる宿」とも …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。