曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

投稿日:

コミュニティ写真素材、ロイヤリティフリーコミュニティ画像|Depositphotos®

みなさんは自分の人生に対する満足度は
何%くらいですか?どうしたら、
その%を上げることができると思いますか。

ぼくは付き合う人を変えることだと思います。

人は人に影響されます。

今日も会うんですけど、ぼくは20代の
後半に出会ったメンターにこう言われました。

いいか、たかと。
「誰と居るか」これを20代で
間違えると取返しつかないぞ。

聞いた、その瞬間は、ゾッとしました。
そして、今はその言葉の意味がよくわかります。

諦めている人といたら諦める人になる。

考えていない人といたら考えない人になる。

時間にルーズな人といるとルーズになる。

自己中な人といると自己中になる。

愚痴っぽい人と一緒にいたら気づかぬうちに
愚痴を言ってしまう自分になる・・・

 

綺麗な人は綺麗になろうとしたから
綺麗なんですよ。

仕事できる人はできる人になろうと
したからできる人になったんですよ。

誠実な人は誠実であろうとしたから
誠実なんですよ。

真っ直ぐな人は真っ直ぐ生きよう
としたから真っ直ぐなんですよ。

言われてみれば当たり前ですよね。

棚ぼたじゃないんです。努力です。

人間力だって、同じですよ。

人間力がある人は人間力を
身に付けたいと思ったんです。

原則は・・・
思考→行動→結果です。

思ったことをやって、
やったことが結果になる

シンプルだけど、これに尽きます。

みんなやり方(行動)ばかり聞くけど
どれだけ行動しても、
思考を間違えていたら
ずっと間違ったままなんですよね。

考え方(思考)を聞かないと・・・

もっと言うと、
環境→常識→思考です。

思考は常識からできているし、
常識は環境からできています。

誰と居るべきか
誰と居ないべきか

100万回くらい聞いているはずなのに
徹底している人はほぼいません。

繰り返しになりますが・・・
「誰と居るか」20代で
これを間違えると取返しつきません。

取返しがつかないというと
大袈裟かもしれませんが
雲泥の差が出ることは確実です。

じゃあ、30代以上の人は・・・
20代の10年間を取り返すつもりで
自己研鑽に励むことですね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

注意

「頑張っている」と思うときは要注意  

スポーツでも仕事でも 頑張っている人って ディズニーの写真や デートしてる人などを見ると 「いいよな〜」って思う。 でも、毎日が充実している人や 楽しんでいる人、 何かに本気の人は気にならない。 「頑 …

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

当たり前病に感染している

当たり前病に感染している

飲食店で店員さんに文句言うなら リッツ・カールトンとか 帝国ホテルのような一流のところへ 行けばいいのに。って思う。 客単価1,000円前後のところで サービスとか接客とか求めるなよ。 提供する側が付 …

英語

英語が理解できると情報が増える

日本は毎年、30万人ずつ、 人口が「減少」しています。 世界は毎年、7,500万人ずつ、 人口が「増加」しています。 そして、今年、世界の人口は 80億人を超えましたね。 日本の出生数は急減しています …

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。