曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

調査・研究

手持ちのお金がなくなるとIQが下がる

投稿日:

ソース画像を表示

近年、インドのサトウキビ畑農園で
働く464人を対象に、カナダの
ブリティッシュ・コロンビア大学の
研究チームによるある実験が行われ、
米科学誌『サイエンス』で論文が
発表されました。

年に1度のサトウキビの収穫前と
収穫後に、同様のIQのテストを
行ったところ、手持ちのお金がなくなる
収穫前のほうが収穫後に比べて
IQが14ポイントも低下する
という事実がわかりました。

手持ちのお金がなくなると
IQが14ポイントも下がる・・・

でも、「そうなんだろうな」って、
誰もが何となく予想つきますよね。

人は切羽詰まると、本当に、
何をするかわかりません。

お金がないと平気で嘘をつくし、
冷静な判断力が著しく低下します。

また、2020年に日本FP協会が行った
意識調査では約7割以上の方が
将来のお金に不安を感じている
というデータもあります。

つまり、前述の研究データを加味して
考えると、こんな仮説が出ます。

「人は経済的不安を抱えると
  IQが14ポイント落ちる」
      ×
「日本の約7割の人たちが将来に
 経済的不安を抱えている」  

=「日本人の約7割はIQが14ポイント
     下がっている可能性がある」

 

これは、超重症なことです。

ちなみに、消費税も15%に上がります。
これは絶対です。おそらく2024年です。

来年以降に、上がる税金は
あと7つ確定しています。

自立自助の時代ですね~

「大企業に勤めているから大丈夫」
と思っている人は、情報感度が低く、
末端まで、情報が下りてきていなくて
危機感がないだけです。

知らなくて失うお金があり、
知っていて得られるお金があります。

お金で苦労したくないし、
お金が人生で一番大切じゃないからこそ
お金に振り回されないように
最低限、自分の周りを助けられる
経済力を身に付けていたいですね。

 

↓おススメ記事↓

保険と税金で損をする人が知らないこと

サラリーマンで居続けることが
おススメできない3つの理由 

END

-調査・研究

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

親子で過ごす時間

衝撃!愛する我が子と生涯で一緒に過ごす時間の短さ

NHK『チコちゃんに叱られる』という番組で 「愛する我が子と生涯で一緒に過ごす時間」 というものが紹介されていました。 ・ 母親は「約7年6ヶ月」 父親は「約3年4ヶ月」 ・ 衝撃じゃないですか?? …

ビジネススキル

2030年に求められるスキルTOP20

2045年にシンギュラリティが起こる と言われていたり、今の小学生の65%は 今はない仕事に就くと言われる今、 この激変時代を生き抜く上で、 求められるスキルというものを オックスフォード大学が発表し …

ハインリッヒの法則

ハインリッヒの法則

アメリカの損保会社で 調査部の副部長をしていた ハーバート・ハインリッヒさんは、 ある工場で発生した数千件の 労働災害を統計学的に調査しました。 その結果、 「1つの重大事故の背後には、 29の軽微な …

探し物

日本人は年間で52日も探し物をしている

米国Zippo社が2014年に行った 調査によると人がモノを探している 時間は年間で7万5322分だそうです。 つまり、52日間も人は、 探し物をしているわけです。 めちゃくちゃもったいないですよね。 …

スマホの使用時間

子どものスマホ使用時間と偏差値の関係

先日、友達に1つの記事を シェアしてもらいました。 子供のスマホ使用時間と偏差値の関係   小中学生7万人調査でわかった 衝撃の事実という内容ですが、 簡単にまとめると・・・ ・スマホの使用 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。