曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

働く上で最も大事なのは環境設定!

投稿日:

まず、この映像見て下さい。

結論、
大企業もピンチ
・ボーナスはカット
・秋以降に倒産、リストラがピーク
といった感じです。

時代が変われば、働き方も変わります。

今回は、「今の自分が身を置いている環境(会社や業界、関わる人)は大丈夫なのか?」「今やっていることを続ければ、来年はもっと理想の自分に近づけると言い切れるのか?」そんな視点で読んで頂ければ、幸いです。

厳しい業界「 BEACH 」

今、厳しい業界と言われているのは
「 BEACH 」と言われている業界です。

B・・・ブッキング(旅行予約サイト)
E・・・エンターテインメント
(遊園地、劇場、ライブハウス、映画館)
A・・・エアライン(飛行機)
C・・・カジノ・クルーズ船
H・・・ホテル

飲食、アパレル、小売り、介護、先生、
ブライダルも当たり前に厳しいですね。

ディスるわけではありませんが、
これらの業界でサラリーマンをやっても
報われることは一生ありません。

だって、業界が儲かっていないから
当然、会社も儲かっていないし、
会社が儲かっていないってことは
末端社員まで降りてこないからです。

下りのエスカレーターを
一生懸命、上っている感じです。

ホリエモン級の人がここの業界の
サラリーマンでも、報われません。

だから、今回のタイトルである
「働く上で最も大事なのは環境設定」
ってことを伝えたいなと思っています。

逆に言うと、能力が微妙な人でも、
これから伸びる環境にいれば、
そっちの方が収入や労働時間的にも
豊かでいられるということです。

変わったものは「お金の流れ」

総務省が5日に発表した統計によると
4月の2人以上世帯の消費支出は
前年比11.1%減少しました。

減少率は比較可能な2001年以降最大で
パック旅行費や外食などサービス分野を
中心に落ち込みが大きくなっています。

増加したものと減少したものを見ると
人々の生活にどれほど変化があったか、
如実に見て取れます。

増加したのは、
マスク、PC、パスタ、ウェットティッシュ、
ゲーム機、郵便料、カップ麺、石鹸など。

一方、減少したのは、
乳液、口紅、婦人用スラックス、
タクシー代、背広代、定期代、飲食代、
映画演劇などの入場チケット代、航空運賃、
宿泊料、パック旅行、遊園地の入園料など。

これから人々がお金を出す先は、
本当に限られてくると思います。

キーワード
「安心・オンライン・つながり」です。

やはり、どの業界もテクノロジーと
掛け合わせた事業はうまくいっており、
それ以外ですと、生活に必需な業界が
あまり打撃を受けずに伸びています。

生活に必需と言えば、
インフラ(電気・水道・ガス)そして、
日用品、飲食と言ったところでしょうか。

※ここで言う「飲食」は飲食店でなく
一次産業の飲食ってことです。

雇用制度「ジョブ型」や在宅専門の採用

新型コロナウイルス感染拡大を機に
普及した在宅勤務の定着に向けて、
企業が制度の見直しに動き始めています。

具体的には会社でない場所で働く社員を
時間で管理するのが難しく、
企業は、
職務定義書(ジョブディスクリプション)
で社員の職務を明示して、
その達成度合いなどをみる
「ジョブ型」雇用の導入を進めています

資生堂は少なくとも約8000人の
オフィス勤務の
一般社員を対象に
2021年1月から「ジョブ型」雇用に移行。

富士通も20年度から国内の課長職以上の
約1万5000人を対象に「ジョブ型」雇用を導入。

日立製作所も約2万3000人を対象にした
「ジョブ型」雇用の導入を表明。

NTTグループも成果連動の評価制度を検討。

ソフト開発テストを受託するSHIFT
在宅勤務専門の正社員採用を開始。

さくらインターネットは出社を前提と
しない雇用契約を
今後、一部の、
機器保守要員を除いた新卒社員と結べるようにする。

レンタルサーバー等を手掛けるGMOペパボ
6月から社員全員が原則在宅へと移行。
「国内ならどこに住んでもOK」と採用条件。

AGC(旭硝子)は在宅勤務に伴う
社員負担費用の半額を
1人当たり
年最大12万円まで支払う。

メルカリは自宅からオフィスまでの
定期券代の一括支給を廃止。
浮いたお金で、1人当たり半年間で
6万円の「在宅勤務手当」を支払う

参考元

第2波にかけて何をどう準備すればいい?

これからの時代は収入源が1つしかない
というのはリスクでしかありません。

お笑い芸人さんがわかりやすいですよね。
劇場だけが仕事という芸人さんはいません。

それはこれからの危機感もありますが、
最近やたらとYOUTUBEに参入しているのは
TVの時代は終わったことを認めた証です。

今、大事なのは
「收入」を増やすことよりも
「收入【源】」を増やすことです。

お勤めの会社で給料3万円上げるために
社内で必死になるよりも、他で3万円、
稼いだ方が早いのが現実です。

だって、どれだけ頑張っても
頑張ってない人と給料が同じですから。

多くの若者に伝えたいのは
変わる勇気を持とうってことです。

現状が変わらないな~
人生が変わらないな~
と思いながら会社を辞めることは
「逃げ」でも何でもありません。

例えば・・・
みなさんが港で釣りをしていて、
一切釣れなかったらポイントを
変更しませんか?

これは「逃げ」ですか?

報われない場所で頑張っていても
魚がいない場所で努力しているようなもの

仕事は我慢してするものじゃありません。

これからの会社員の教科書」や
ブランド人になれ!」の著者で、
有名、且つ、リクルート → livedoor
→ LINE → ZOZO と大企業から外資系、
ベンチャー企業を渡り歩いた
田端信太朗さんはこう言っています。

日頃から頭を使わずに、
ただ生活をしていれば、
自分の未来像は会社の上司です。

呑みに誘われても「嫌われる勇気」
を持って断った方がいい、
と個人的には思います。

昼間にオフィス街を会社の
ネームプレート下げて複数で
歩く集団でいたいなら別ですが・・

 

成長していない人や会話が面白くない人の
共通点は以下3つだと思います。

・とにかく学んでいない
・同じ人とばっかり会っている
・行動量が少ない

今後テレワークが普及することになると、
転勤自体が見直される可能性もあります。

なので、自分で意識して、
新しい知識、新しい人脈、新しい環境を
求めていかなければ、ずっと配属先で、
消耗する日々を過ごしてしまいます。

ネット社会では発信しなければ
存在しないも同然。見るだけ専門じゃ、
いつまでたっても成長しません。

ある意味、オンラインが発達してきて、
情報格差もなくなってきました。

情報格差があるのは
完全に個人の意識の問題です。

最後に志村けんさんの言葉で締めます!

色んな人たちを遊びの場で見てきた。
思うのは、人生は不公平だってこと。

若い時からずっと恵まれている人もいる。
急上昇して急降下する人もいる。

人生の後半にピークを迎える人もいる。
ずっと恵まれない人もいる。

人生というゲームの勝ち負けに
一定の
法則がないことは、
これを見てもあきらかだろう。

ただし、ひとつ言えることがある。
ずっと恵まれてみえる人は
みな必ず努力していることだ。

例外なくね。

by志村けん

 

―――併せて読んでほしい記事―――

これからの「働く」について

今は働き方を見直す期間

名作「Always 三丁目の夕日」を観た

社会人2年生では「すでに辞めたい」が 23.4%

 

―――おススメ書籍―――



-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

ジョブ型雇用を検討している企業は7割

「JobPicks 未来が描ける仕事図鑑」 という本の中に書いてあった 「メンバーシップ型からジョブ型採用へ」 という内容がわかりやすかったので 一部、抜粋します。 これまで日本の会社は「メンバーシッ …

パナソニック リストラ

パナソニックが本気でリストラに着手

パナソニックがバブル入社組を標的にした 大規模リストラに着手することが ダイヤモンド編集部の調べで分かりました。 対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の 社員(管理職と組合員の双方) ※組合員 …

俯瞰

1つ上のポジションから仕事を俯瞰してみよう

東京商工リサーチによると 2021年8月倒産状況は 以下の通りでした。 倒産件数466件 負債総額909億7,300万円 ちなみに2021年上半期は 以下の通りでした。 倒産件数3,044件 負債総額 …

会社だけしか知らない人生は大問題

会社しか知らない人生は大問題

電機大手「東芝」が新たな経営計画を発表し、 最大4000人の人員削減を明らかにしました。 大手の「会社」はマシかもしれないけど 大手で働いている「人」は安定ではない、 というわかりやすい例ですよね。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。