曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

鹿児島銀行が副業を容認!

投稿日:

鹿児島銀行は21日、希望する行員の副業を
2022年1月から認めると発表しました。

行員約2200人に調査したところ、
8割にあたる約1700人が
「副業する機会があればチャレンジしたい」
と答えたようです。

鹿児島銀行が副業容認、22年1月から: 日本経済新聞

 

これまでにも何度か書いているんですが
これからの時代は収入源が1つしかない
というのはリスクでしかありません。

お笑い芸人さんがわかりやすいですよね。
劇場だけが仕事という芸人さんはいません。

それはこれからの危機感もありますが、
最近やたらとYOUTUBEに参入しているのは
TVの時代は終わったことを認めた証です。

でも、そのYOUTUBEですら、
オワコンなのかもしれません。

12月16日、大手ユーチューバー事務所の
UUUMが発表した内容に業界がざわつきました。

UUUM、専属YouTuber「半減」に踏み込む事情

これもYouTuberが稼げなくなっている
ということですね。

実際に、僕はYouTubeをあまり見ませんし、
数少ないチェックしていた人たちも
今はやっていないか、
だいぶ更新頻度が下がっています。

 

今、大事なのは
「收入」を増やすことよりも
「收入【源】」を増やすことです。

お勤めの会社で給料3万円上げるために
社内で必死になるよりも、他で3万円、
稼いだほうが早いのが現実です。

だって、どれだけ頑張っても
頑張ってない人と給料が同じですから。

頑張ることは大事だけど、
報われることを頑張ることが大事ですよね。

楽しい時間は必要だと思うし、
そのまま、楽しくていいけど、
未来に繋がっていない楽しさは
僕にとって、また別なんですよね、、、

現実逃避やストレス解消の楽しさではなく、
自分の将来がワクワクする楽しさを
僕は大事にしたいと思っています。

END

関連記事

お得すぎる!副業がもたらすメリット

長い目で副業に取り組もう

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

挑戦した未来と挑戦しなかった未来

先日、「サントリーが45歳定年制度」 というニュースが話題になりました。 発信側と受信側で認識のズレがあったので 解釈や意見もさまざま、賛否ありましたが これまでも、早期退職者募集はあったので 言い方 …

お金の使い方で自己分析

年収「1500万円」の人は全労働者の1.4%

年収「1500万円」の人は全労働者の1.4% という記事が目に留まりました。 一部、以下に抜粋します。 国税庁「民間給与実態統計調査」によれば 令和4年度の年収1500万円を超えている方は 約73万2 …

インプット

信用できる人と信用できない人の返信の違い

みなさんは、返信が早いほうですか? それとも、遅いほうですか? 自分よりも忙しいだろうな~ と思う人ほど、即レスだったりします。 で、デキる人は、 「XX時までに返事するね」と 質問に即レスできないこ …

熱意ある従業員がわずか5%

「熱意あふれる従業員」日本125カ国中最低わずか5%

オランダのランスタッド社の 調査(2019年公表)によると、 日本は「仕事に対して満足」と 回答したのは42%で、 34カ国の中で最下位でした。 アメリカのギャラップ社の 調査(2023年公表)による …

経営者の75%が悩んでいること

経営者の75%が悩んでいること

先日、ある経営者とお話をしていたんですが、 経営者あるあるのお悩みをお持ちでした。 それは「指示待ち人間がいて困る」 ってことでした。 この人は、ちょっとこの悩みから抜けるのに 時間がかかるだろうな~ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。