曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

パパ活女子大生の深い言葉

投稿日:

自分のSNSや過去のブログを
読み返していて、パパ活女子大生の
お話が、改めて心に響いたので、
再度シェアします!

↓↓

「何度も何度もヤバイ値段の寿司とか、
おしゃれなフレンチなどをパパと食べてきた。

その結果、どうでもいい人と高くて
おしゃれなものを食べるより、

好きな人とコンビニの肉まんを
割って食べる方が美味しい、
ということに気付いた」

 

この、パパ活女子の言葉を読んで
それが人の真理ってもんだよな
って思いました!

不特定多数からチヤホヤされても
心から満たされることは
絶対に
ありませんよね。

 

↓ 併せて読みたい記事 ↓
ハーバード大学が発表!人生を幸せにする教訓 

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

相談に乗る上で何を大切にしていること

相談に乗る上で何を大切にしていること

先日、20代の子に質問されました。 「たかとさんは相談に乗る上で 何を大切にされていますか?」って。   たぶんね、意識しているのは 「言葉の奥にある気持ち」をちゃんと 受け取りたいってこと …

バナナマン

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

後輩に相談されても怒ってしまう という、お笑い芸人バナナマンの 日村さんに対する、 相方の設楽さんの言葉が 深すぎるので、ご紹介します。 それは多分ね…日村さんの 引き出しが少ないんだと思うよ。 かと …

自分の人生

自分の人生を生きるとは?

人生の目的って誰もが、 「幸せになること」一択なはず。 にもかかわらず、自分がどんな時に、 幸せを感じるかを語れない人が あまりに多いことがすごく不思議。 こんな時がハッピー! こんな人といるとハッピ …

自問自答

自分の感情に気付くコツは〇〇すること

最近わかったことがあります。 特に自己肯定感が低い人に多いんだけど・・・ 言語化できない人ってそもそも、 自分の感情に気付いていない!! そりゃわからないことは 話せませんよね。。。 気付くって普段、 …

うつ病

同じことでずっと悩んでいる人は〇〇が足りない

ずっと同じことで悩んでいる人って、 すごく考えているように見えますが 実は、無駄にメンタルを 消費しているだけだったりします。 だから、思考停止して、疲れています。 なぜ、無駄にメンタルを消費して 思 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。