曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

時間とは関係ない働き方へ

投稿日:2021年8月15日 更新日:

 

日本の年間労働時間が大幅に減っている。
2020年は1人平均1811時間となり、
3年前に比べ116時間縮小した。

労働、3年で100時間減 効率的な働き方の継続課題: 日本経済新聞 (nikkei.com)

ここ3年で平均労働時間が
116時間減ったということは
月20日、12ヶ月働くとすると
116時間は、1日0.48時間、
つまり約30分。

この3年で毎日約30分
労働時間が減少したことです。

かなり減少していますよね。
この傾向は続くと思います。

でも、そうなると、
時間を切り売りして

働いている人はますます、
収入が
減ります。

時間とは関係ない働き方や
スキルを身につけることが
今後、重要になると思います。

ただ、働く時間が短くなれば、
それに伴って収入も減るという
課題を解決しない限り、
自己実現から遠ざかると思います。

学生時代、アルバイトをしていた人も
多いと思います。

時間の切り売りという意味での働き方は
社会人でも同じですが、決定的に、
違うことが1つあります。

それは「主導権が自分にあるか」です。

学生の頃は旅行や遊び、
好きな服のために
バイトして稼いでいたし、
遊ぶ日を決めて、
逆算して働いていたはずです。

でも、社会人になると、
遊ぶことよりは生活維持のために
先に仕事をして、空いている日に、
遊びの予定を入れたりしています。

いつの間にか順番が
逆になっているんですよね・・・

やはり、
時間をコントロールしたり、
自分で決定権を持つには、
時間とは関係ない働き方
挑戦していく必要があると思います。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ギグエコノミーを取り入れよう!

「お金の大学」という著書で有名な リベラルアーツさんもサラリーマンの 9割が豊かな老後を迎えられない 3つの理由があると言っています。 結論、理由は以下の3つと言っています。 ①サラリーマンは大金を稼 …

パラレルキャリア

パラレルキャリアを始めてみよう

今回は、副業や転職について、 最近思うことを気ままに書いてみました。 というのも、やっぱり、最近は、 働き方を見直し、安定した収入が欲しい! と思う人が増えているのかなって思います。 この記事が働き方 …

業種よりも「職種」

就活生も、転職する社会人も、 業種より「職種」の方が大事だと 個人的には思います。 たとえば、業種って、 ■農業 ■漁業 ■鉱業 ■建設業 ■製造業 ■化学工業 ■鉄鋼業 ■電気・ガス・水道業 ■情報 …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

女性に活躍の場を

「女性に活躍の場を!」という違和感

「女性に活躍の場を!」とか言うけど、 活躍の場なんて既にあるよね。 実際に、活躍している人もたくさんいる。 役職がある人=活躍? そうじゃなくない? 子育てしてるママだって活躍しているし、 専業主婦だ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。