曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

2025年、明けましておめでとうございます!

投稿日:

2025年

明けましておめでとうございます!

2025年は発展と再生を意味し、
努力が実を結ぶ勢いある成長の年
となると言われています。

もちろん、何もせずに成長はありませんから
トライ&エラーを繰り返して、成長し、
実を結ばせたいですね。

自分が作った価値観から自分で
抜け出して
絶えず自己変容できる。

多分、これが発達の最終段階で、
そこに至るのは人口の1%程度だと思います。

ぼくがこれまでに会ってきた「すごい!」
と思う人も会うたびに
別人になってて
「更新力」の塊って感じがしました。

逆に、喋っていて面白くない人は
同じ話ばかりか、誰かの話、
SNSやテレビの話しかなくて
自分の経験話がないんですよね。

この三が日で、ぼくは映画を5本観て、
本を10冊読もうと思っています。

その他に調べ物と勉強したいことが
あるので、決めたことをやって、
2024年より更新していきます。

今年の目標がない人は
早急に立ててくださいね。

目標は未来を変えるためではなく
今の自分を変えるために持つものです。

目標がないと、判断基準ができずに
無意味な時間の使い方をしてしまい
振り返って何もない日々に後悔しますよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドタキャン

ドタキャンする人

他人の時間を“拘束”しているのに 直前のキャンセルによって相手に 迷惑をかける人、いますよね。 軽く見ていいことではありません。 「時間」は二度と戻らないからです。 生まれたってことは 余命があるって …

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

「五木ひろし」といえば、 NHK紅白歌合戦に50回連続の歴代1位の 出場回数を誇る歌手なので、 多くの人がご存知だと思いますが、 なんと、5回も芸名を変えていたことは 知らない人が多いと思います。 ぼ …

本当の学び

前提が変わると思考が変わる

先月末、4日間ある無人島に行きました。 電気、ガスがなく、水道は少しだけ。 行って、わかったことは、 前提が変わると思考が変わるということ。 どういうことか? 35度超えの猛暑日が続きましたが、 「暑 …

自分の〝ズレ〟に気付く方法

なぜ、あの人はたくさん気付くのか?

たくさんのことに気づく人と 多くのことに気づかない人と その違いは何だと思いますか? それは目標があるかだと思います。 目標を持っていない人は とにかく気づきが少ない。 でも、それじゃ、成長しない。 …

後悔が生まれる理由

〇〇と比較するから後悔が生まれる

後悔している人って、ずっと、 過去のことを考えていますよね。 変えられない過去のことを考えて なにかいいことがあるんでしょうか? 前と比べてどうか?ではなく なりたい自分と比べてどうか? つまり、過去 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。