曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

貯金よりも経験

投稿日:

経験と体験 – 違いと意味を理解して正しい使い分けを覚える

大学生、20代の人とかで、
「5万円分の経験」より、
「5万円分の貯金」 の方が価値がある
なんて信じてたらマジでヤバいです。

去年、100万円分の貯金が増えた
と喜んでいる人は、
もしかして自分は100万円分の貴重な
経験をせずに過ごしてしまったかも
と真剣に振り返ってみた方がいいです。

お勤めの20代で月に5万円も
貯金できる人なんていないでしょう。
いたら、実家暮らしの人か、
相当、狭い世界で生きている人です。

月に5万円の貯金を歯を食いしばって
やるくらいなら、月に5万円を経験や
自己投資に使って、月に50万円でも
100万円でも稼げるスキルや考え方を
身に付けた方がよっぽど賢いです。

貯金は一旦、横によけてるだけで、
そのお金には何の価値もありませんからね。

どんだけ投資効率の悪いことしてるのか、
しっかり認識するべきです。

貯金が増えていないことよりも
他人のお役に立てる自分に成長していない、
そっちに危機感を持つべきだと思います。

ぼくは2024年は本当に動きまくる
って、決めました。

だって、自分よりも結果を出したり、
成長していたり、豊かに生きる人はみな、
行動しているんだもん。

行動を変えずして、望む結果を求める人は
残念ながら、一生、変わらないと思います。

家と会社の往復だけで
成長するわけないですからね。

自分が成長しないと
世の中がムカつくことだらけだし、
できることが増えないままで
自己嫌悪に陥るだけですよ。

自分が成長したら、
成長する楽しさがわかって
1つでも多くのことを学びたくなって
時間を無駄にしなくなるし、
余裕ができて他人に寛容になりますよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

不安は相手に求める気持ちから

「不安」は相手に求める気持ちから

相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …

波長があう人

波長が合う人は〇〇が似ている人

波長が合う人は 「使い方が似ている人」 言葉の使い方、 気の使い方、 お金の使い方、 時間の使い方、 愛の使い方、 感情の使い方…etc “使い方” が似ている人だと疲れない。 オレは「気 …

お願い

わざわざあなたから・・・

突然ですが、日本にコンビニは 何店舗あるかご存知ですか? 約5.5万店舗です。 街中、あちこちで目にしますよね。 そのコンビニより店舗数が多い 超レッドオーシャンな業界が以下です。 ・美容室 25万 …

「ストレス=悪」ではなく「ストレス=学び」

前提が変わると思考が変わる

先月末、4日間ある無人島に行きました。 電気、ガスがなく、水道は少しだけ。 行って、わかったことは、 前提が変わると思考が変わるということ。 どういうことか? 35度超えの猛暑日が続きましたが、 「暑 …

人を紹介してもうらうには信用がいる

頼れる人

頼れる人って、シンプルに、 「言ったことを確実にやる人」 スキルや肩書きよりも、 「この人に任せたら大丈夫!」って 安心感があるかどうか。 逆に、「言い訳ばかり」とか 「話がコロコロ変わる人」 「約束 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。