曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

今年、最も大切にしたことは?

投稿日:

大晦日にはこんな由来があった!大晦日の過ごし方をしろう! | 年末のいわれや行事|年末の過ごし方

今年も残り1時間を切りましたね。

2024年はどんな1年だったでしょうか?

ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、
よりハッキリした1年だったし、
人が相談してきたときに
その人が、背負いこんでいる
心の荷物をおろしてあげたいし、
その人の人生に雨が降っていたら
自分の傘をそっと差し出せる人でありたい
と思った1年でした。

もっと成長したいと思って、
全国どこにでも行こうと思って
行動してきました。

振り返ると「若かったな…」という
部分もあったかもしれませんが、
その若かったと思える分だけ、
ちゃんと成長している証です。

7つの習慣」を書いた世界的大ベストセラー
スティーブン・R・コヴィーの言葉に
こんな言葉があります。

最も大切なことは
最も大切なことを
最も大切にすることである。 

今年、みんさんが
「最も大切にしたこと」は何ですか?

その「最も大切なこと」ことを、
最も大切にして行えましたか?

来年は、何を最も大切にしたいですか?

その「最も大切なこと」を
どのようにして大切にしていきますか?

「最も大切なことは何だろう?」

毎日、自問自答することで、
大切なものが明確になります。

これは心理学的に言うと、
「選択的注意」と言います。

人は意識しているものが見えています。
何に意識を向けたか?

 

ぼくは人の可能性を信じることを
大切にしてきました。

 

自分の人生はより質の高い
ものにするためには何が必要か?

常に意識しましょう。

僕のブログが1つでもお役に立てたり
勇気になれるよう来年も発信していきます。

今年1年間、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

選択

思考停止して現状維持になっていませんか?

本来、人生の中に仕事があるはずなのに 仕事が人生そのものになって しまっている人がいます。 幸せになる手段として 仕事をしているはずなのに その仕事で不満が出るようなら 一度見直す必要がありそうです。 …

生きるスピード

生きるスピード

生きている時代は同じでも、 生きているスピードは人によって 全く違います。 80歳でも時速200キロで生きてる という人もいれば、 25歳でもよちよち歩きのように 生きてる人もいます。 そして、人は同 …

自分の人生を生きる

ファンタスティックな人生の前兆

アメリカではクレジットカードの利用履歴、 クレジットヒストリーがその人の信用となる。 そんな言葉を聞いたことがあります。 でも、まあ、そんな気がしますよね。 きちんと支払い、いい履歴を積み重ねたら、 …

自分にやさしく

20代で傷ついておくべきたった1つの理由

数年前「嫌われる勇気」という本が バカ売れしましたよね。 つまり、嫌われることを恐れている人が たくさん居るということだと思います。 今も嫌われることを恐れている人の方が 圧倒的に多いと思います。 嫌 …

お化粧

顔の化粧より、心の化粧を。

地球上のすべての生き物には、 必ず、天敵がいます。 天敵が存在しないのは、 唯一人間だけです。 でも、自分の外にいないだけで、 本当は自分の内側には 天敵がいるのかもしれません。 恐れ、怨み、不安、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。