曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

頼れる人

投稿日:

人を紹介してもうらうには信用がいる

頼れる人って、シンプルに、
「言ったことを確実にやる人」

スキルや肩書きよりも、
「この人に任せたら大丈夫!」って
安心感があるかどうか。

逆に、「言い訳ばかり」とか
「話がコロコロ変わる人」
「約束を破る人」
「毎回同じことを繰り返す人」は
信用できないんですよね。

結局、仕事って信用を積み上げた人が
チャンスを掴むんだと思います。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドタキャン

ドタキャンする人

他人の時間を“拘束”しているのに 直前のキャンセルによって相手に 迷惑をかける人、いますよね。 軽く見ていいことではありません。 「時間」は二度と戻らないからです。 生まれたってことは 余命があるって …

幹事には目に見えないメリットがある

飲み会や集まりごとを企画する時、 みんながその場にいれば、 今すぐその場で話し合って概略を 決めることができますよね。 でも、そうじゃなかったら、 誰かが一人ひとりに連絡して、 皆の都合や意向を聞くと …

心の中にある天秤

心の中にある天秤

みなさんはどうしても叶えたい 夢はありますか? きっと、誰もが心の中に 天秤があるんですよね。 片方に夢やなりたい自分の人生、 そして、もう片方に、 プライドや目の前の仕事などなど… ほと …

コーチング

相手の言葉が「善」に聞こえる人と「悪」に聞こえる人の違い

今年は大増税時代となっており、 物価の上昇は連日ニュースで見ますし、 改正されるルールもいくつかあります。 この激変時代を生き抜くには、 スキルが必要だと思うんですよね。 だから、コーチング市場も ぐ …

自己管理ができない人は〇〇がない人

自己管理ができない人は〇〇がない人

身だしなみって、最低限の礼儀であり、 その人の品格でもあると思っていて・・・ 結局、結果を出してる人は、 仕事だけじゃなく身だしなみや細部にも ちゃんと気を配っているように思います。 清潔感がない人を …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。