曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

Google、Facebook、Appleの共通点

投稿日:

Facebook, Google, Apple accused of enabling online slave markets

Google、Facebook、Appleの3社について
ある人が面白い分析をしていました。

Google、Facebook、Appleの3社には
共通する要素が一つあって、
それは「最初は好奇心や遊びから始まってる」

と言っていました。

なるほどな~と思いました。

つまり元々は事業にするつもりがなかった
ということですね。

一方、日本では遊び心がなく、最初から、
「マネタイズは?」「NPVは?」と
聞かれますよね。うざいくらいに。

僕なんかが言える立場ではありませんが
稼がない人の共通点の一つに直ぐに
稼ぎたいマインドがあると思っています。

ハングリーで悪くないように思いますが
直ぐに稼げないと止めてしまう。

事業は上手くいかない一定の期間を
乗り越えた人が稼げると思うので
コツコツと継続力がある人が稼ぐ気がします。

 

最近もいろんな人とお話をしていますが、
多くの人は「失敗しない方法」を
先に考えていますね・・・

成長していない人って、
失敗をしていないんですよね。

過去に自分が成長したときって、
一体、どんな時でしたか?

ラクなときですか?
楽しいときですか?

僕は苦しくて、辛くて、
現状を変えたくて、もがいていた時でした。
例外なく。

人生に失敗がないと
人生を失敗します。

失敗なんて陽転思考すれば
全部ネタになって、経験になって
それを乗り越えた過去の自分が
ずっとこれからも支えてくれます。

あなたには、自分を支えてくれる
過去の自分がいますか?

向き合ってこなかったこと
逃げてきたこと

全部、自分は知っているはずです。

それを避けて、生きようとするから
ずっと自分を好きになれないんです。

自分で自分を幸せにする努力もしないで
他人に依存してばかりの、
他力本願な人を支えられる
松葉杖なんてありませんよ。

本当に支えてくれる松葉杖(人)は
「自分で立て!」と言い続けてくれて
自分の足で歩く楽しさを教えてくれる人です。

周りの人は、信念も根気もなく、
本当の実力もないのに口先だけの人を
カッコイイと思わないはずです。

失敗するたびに成長できるし、
失敗するから人の優しさに敏感になるし、
失敗するから本当の知恵がつきます。

失敗はありがたいこと。
失敗は最高!!

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

GoToトラベル

「GoToトラベル停止」から学ぶ注力すべきターゲット

  25日、英国から入国した5人の 新型コロナ変異種感染が 確認されたのを受け、 日本政府は28日から来年1月末まで 全世界からの外国人の新規入国を 禁止することを発表しました。 &nbsp …

【44年連続減少】15歳未満の子ども1366万人

【44年連続減少】15歳未満の子ども1366万人

総務省は5月4日、「こどもの日」を前に、 今年4月1日時点での外国人を含む 15歳未満の子どもの数が前年より 35万人少ない1366万人で、 44年連続で減少し、 過去最少を更新したと発表しました。 …

理解できないものは怪しいという考えを捨てること

仮想通貨の取引が、 世界で一番多い国は日本です。 中国が違法にしてしまったのと、 日本の金融に関する法律が ザルだったのが理由で、 その取引所も基準が作られて、 いくつか閉鎖されてしまいました。 仮想 …

電気代値上げ

大手電力7社が値上げ

大手電力7社が申請している 家庭向け規制料金の値上げについて、 6月1日からの値上げを政府が認める 方向で調整に入りました。 経済産業省と協議してきた消費者庁が 15日、値上げを容認する意向を表明。 …

amazon

アマゾンがPB商品を削減する理由

経済産業省の電子商取引に関する調査2022を 見ると、日本国内の物販ECは、 2013年の売上が約6兆円。 2021年には13,3兆円と、 2,2倍に伸びています。 それでも、物販市場全体の8,78% …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。