曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

理解できないものは怪しいという考えを捨てること

投稿日:

仮想通貨の取引が、
世界で一番多い国は日本です。

中国が違法にしてしまったのと、
日本の金融に関する法律が
ザルだったのが理由で、
その取引所も基準が作られて、
いくつか閉鎖されてしまいました。

仮想通貨をはじめ、
「よくわからない」という理由で
延期・中止・廃止ってことが
よくありますよね。

セグウェイは今のところ、
日本では「違法」です。
アメリカでは「合法」です。

フランスの場合、電動でも何でも、
「時速10キロ以下で
動くのであればOK」
という法律を作っています。

つまり、フランスは、
制限速度以下であれば免許が
不要という制限を作っているのですが、
日本は、道路交通法があるから一切禁止

他にも

ドローン
ライドシェアタクシー
電子決済
顔認証サービス
自動運転

など、今や完全に世界から
遅れをとっています。

世界は挑戦する文化だけど
日本は危ないからやめておこう
という文化、、、

これから先、どんどん技術は進歩し、
「よくわからないもの」は増えます。

「理解できないことは怪しい」
という考え方を捨てること

信じるな、
疑うな、
確かめろ!!

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

値上げ

来年から怒涛の値上げが始まる

近頃コロナが落ち着いてきたように思えて 景気も回復しそうな気もしますが、 来年から値上げが始まっていくようです。 2022年、年明け以降に 予定されている食品値上げ 食パン・菓子パン 1月から山崎製パ …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

媒体別広告費

日本の媒体別広告費の推移

以下のグラフを見てください。 各メディアの広告費の推移です。 今まではテレビCMなどに大金を払って、 その商品や会社のイメージやブランドを つくってきました。 でも今は誰もがSNSで自分を発信できる時 …

佐川急便

佐川急便、宅配便8%値上げ

佐川急便は先月、個人が利用する 宅配便の基本運賃を4月1日から 平均で約8%引き上げると発表しました。 引き上げは2017年11月以来、 5年半ぶりとのことです。 主力の60サイズを関東から関西へ 運 …

GoToトラベル

「GoToトラベル停止」から学ぶ注力すべきターゲット

  25日、英国から入国した5人の 新型コロナ変異種感染が 確認されたのを受け、 日本政府は28日から来年1月末まで 全世界からの外国人の新規入国を 禁止することを発表しました。 &nbsp …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。