大人と子供の違いはいくつかありますが
その人の貴重な持ち時間の使い方で
判断することができると思います。
誰も、あり余っている時間はありません。
時間は貴重で、自分のために、
使いたい時間ばかりです。
その時間を直接自分の利益に
結びつかないことや、周囲の人や、
社会のためにも費やすことが
できるようになったら立派な大人、
僕はそう思っています。
自分のことしか考えていない人ばかりで
他人のことまで考えられている人なんて
なかなかいませんが・・・。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
大人と子供の違いはいくつかありますが
その人の貴重な持ち時間の使い方で
判断することができると思います。
誰も、あり余っている時間はありません。
時間は貴重で、自分のために、
使いたい時間ばかりです。
その時間を直接自分の利益に
結びつかないことや、周囲の人や、
社会のためにも費やすことが
できるようになったら立派な大人、
僕はそう思っています。
自分のことしか考えていない人ばかりで
他人のことまで考えられている人なんて
なかなかいませんが・・・。
END
執筆者:takato
関連記事
日本の成人の1年間の、 平均寄付額は2500円。 一方、アメリカ人は平均13万円! ※マーク・ザッカーバーグや ビル・ゲイツなどを抜いて、ですよ! 「お金がすべてじゃない!」 って言っている人ほど …
リーダーの第一条件は、 「責任のとれる人」です。・ ・ 起きた問題に対して「想定外」 などと言って責任逃れするような人は、 リーダーになってはいけません。 ・ そのためにも、リーダーになる人は、 「公 …
昨日、3人の若い友達が家に 遊びに来てくれて伝えたことがある。 最近、何人かには伝えているんだけど・・・ 経営者だったり、組織をマネジメントする マネージャーだったり、チームを引っ張る 立場にいる人や …
イギリスに住む111歳の ジョン・ティニスウッドさんが 世界最高齢男性として ギネス記録に認定されました。 111歳のティニスウッドさんが 若い人たちへ人生のアドバイスを語りました。 そのアドバイスと …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。