大人と子供の違いはいくつかありますが
その人の貴重な持ち時間の使い方で
判断することができると思います。
誰も、あり余っている時間はありません。
時間は貴重で、自分のために、
使いたい時間ばかりです。
その時間を直接自分の利益に
結びつかないことや、周囲の人や、
社会のためにも費やすことが
できるようになったら立派な大人、
僕はそう思っています。
自分のことしか考えていない人ばかりで
他人のことまで考えられている人なんて
なかなかいませんが・・・。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
大人と子供の違いはいくつかありますが
その人の貴重な持ち時間の使い方で
判断することができると思います。
誰も、あり余っている時間はありません。
時間は貴重で、自分のために、
使いたい時間ばかりです。
その時間を直接自分の利益に
結びつかないことや、周囲の人や、
社会のためにも費やすことが
できるようになったら立派な大人、
僕はそう思っています。
自分のことしか考えていない人ばかりで
他人のことまで考えられている人なんて
なかなかいませんが・・・。
END
執筆者:takato
関連記事
人が行動する「動機」は2種類あります。 ①「内側からの動機」 ②「外側からの動機」 「内側から起こる動機づけ」とは お金のためでもない、 怒られないためでもない、 その活動そのものを「やりたい」 とい …
「常識」という言葉は誰もが聞いたこと あると思いますが、「良識」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 ボクは最近、知りました。 そして、「良識」とは何か?すごく 考えるようになりました。 まず、 …
最近、「失敗しちゃった・・・」 という経験や「悔し泣き」した経験は いつですか? それが思い出せない人や、随分、 昔の人は最近成長してないでしょ? 図星だと思います。 何も失敗していない人は 何も挑戦 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。