曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

乗り越えた『壁』は 自分を守る『盾』になる

投稿日:

その壁を乗り越えればうまくいく!今すぐ実践5つの問題解決術 | ザ・チェンジ

『何を持っている人なのか』よりも
『何を乗り越えてきた人なのか』の方が
ずっと大事だなと思う

乗り越えた『壁』は
自分を守る『盾』になるから。

ボロボロになって傷ついてきた人が
結局、信頼できる。

なにも傷がない人はチャレンジせずに
過ごしてきた人だと思うと、
辛いことや困難が遭ったときに
すぐに逃げ出しそうで信頼できない。

「強い」って勝つ人のことじゃない。
逃げない人のこと。

責任が伴うことも自ら
率先してできる、

途中で諦めたしない
逃げ出したりしない

そういうのが強い人。

だから、
どっかの誰かから聞いた話とか
どこかに載ってた名言とか
客観的事実よりも、その人が
苦労した話や経験を聞きたい。

この動画、強烈です(笑)
↓↓↓

@power_of_words_【ジョージ 名言】「もう諦めちまえ」

♬ オリジナル楽曲 – 名言で人生を豊かに

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

苦しさを楽しめる人が成功する

苦しさを楽しめる人が豊かになっていく

「辛かったら逃げていい」って安易に、 言う人がけっこういますけど・・・ そう言う人で魅力的な人を 見たことがありません。 そして、逃げた後のことに責任を 取ってくれるわけでもありません。 あのね・・・ …

大義名分

「恩義」や「筋」という『道徳観』

「恩義」や「筋」という『道徳観』を 大事にしない人は男社会で絶対に うまくいくことはありません。 そして、男が惚れるような男、 真っ当な男とも出会えません。 周囲の人や社会とのつながりの中で、 自分が …

幸せへの近道

「幸せ」への近道は〇〇に嫌われないこと。

幸せの価値観や概念は人それぞれだけど 「幸せになりたい」という最終ゴールは 誰もが同じだと思うんです。 その「幸せ」への近道って、 自分に嫌われないこと。 ぼくはそう思っています。 他人に嫌われても離 …

大人と子供の違い

大人と子供の違いは〇〇の使い方にある

大人と子供の違いはいくつかありますが その人の貴重な持ち時間の使い方で 判断することができると思います。 誰も、あり余っている時間はありません。 時間は貴重で、自分のために、 使いたい時間ばかりです。 …

信念

信念がある人ってこういう人

したい人10000人 始める人100人 続ける人1人 っていう言葉がありますが、 つまり、これって、 言うのは簡単 始めるのは勢い 続けるのは信念 ってことだと思うんです。 じゃあ、信念がある人は ど …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。