曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人として深みがある人

投稿日:

深みがある人

アインシュタインの言葉に
こんな言葉があります。

「人間にとって最も大切なことは、
自分の行動の中に
道徳を追求していくことです」

自分を磨いていくっていうのは
それを外に求めるんじゃなくて、
自分の内側を探求していくこと
だと僕は思います。

きっかけは外にあったとしても
やることは自分の内側の開発です。

学校では自分の内側について
学ばないんですよね。

今まで学校で勉強してきたことは
自分の外のことばかりなんですね。

やれ、マーケティングだの、広告だの、
味や商品の組み合わせだの、人の心理、
全部、自分の外のことばかりです。

世の中がどうとか、社会がどうとか、
あの仕組みはどうなってるのかな?
って、自分の外のことばかり。

それは見たり、調べたり、観察したり
詳しい人から教わって知ることができます。

でも、自分の内側のこと、
自分自身については、全然、
学んでこなかったわけです。

でも、ある時、自分の内側について
向き合わないといけない時がきます。

身体のことであれば、
病気やケガをしたとき。
心については、心が傷ついたとき。

人として深みがある人っていうのは
自分の内側を探求してきた人です。

そして、
「たくさん 『初』を経験した人」
じゃないかなって思うんですよね。

大人になってもたくさん
初めてのものを食べて、
初めて行くところがあって、
初めて知ることや学ぶことがある人。

「初めて」の数は人生の経験値になり、
人に話せることも増えるし、
その分、相手の気持ちも想像できます。

物怖じせずいろんなものにトライして
自分の内側を探求していきたいですね。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

信念を貫くと行動が変わる

信念を貫くと行動が変わる

なぜ、世の中に自己啓発本や 成功本があんなに売れているのに 幸せな人が少ないか… それは行動をしていないからだと思う。 問題をすり変えていることに 気づき、認めないと進まない。 大量行動し …

ひとり暮らしする前に読むべき本と観るべき映画

ひとり暮らしする前に読むべき本と観るべき映画

まもなく、新社会人となり、 ひとり暮らしを始める人もいますよね。 そうなると、身の回りのことは 自分でしなければいけません。 そこでひとり暮らしをする前に 読むべき本と観るべき映画を 1つずつ紹介しま …

自分の子供に買ってほしいか

今日も「夢を叶えるゾウ」の ガネーシャの言葉をシェアします! 自分の仕事がほんまに人を 喜ばせるためのものかどうかは、 『そのサービスを自分の 子どもに買ってほしいか』 が 一つの基準になるかもしれへ …

たった1人の「いいね」が欲しい時がある

たった1人の「いいね」が欲しい時がある

SNSを見ていると SNSをやるためにSNSをやっている人と 自信の気づきや学びをSNSに記録したり 発信している人がいます。 もちろん、SNSだから自由だし、 どちらがいいか、なんてありません。 で …

花よりも花を咲かせる土になりたい

花よりも花を咲かせる土になりたい

NewsPicksで本田圭佑さんの 言っていることに激しく共感しました。 僕はがんばりたい人を サポートするのが大好き。 でも、がんばる気のない人とは 付き合わないって決めている その代わり、国や国籍 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。