曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

ひとり暮らしする前に読むべき本と観るべき映画

投稿日:

映画鑑賞、読書、DIY……趣味をとことん楽しむリフォーム事例 - リフォームお役立ち情報

まもなく、新社会人となり、
ひとり暮らしを始める人もいますよね。

そうなると、身の回りのことは
自分でしなければいけません。

そこでひとり暮らしをする前に
読むべき本と観るべき映画を
1つずつ紹介します。

まずは、本。

口コミで広がり、
ロングセラーとなっていて
家事といえば、必読の書です。

愛のエネルギー家事」 

これは、家を出る前に
絶対に読まなければいけない本です。

もう家を出ている人も、
家事がめんどくさいと思う人は
読んでみることをおススメします。

そして、観るべき映画。

はなちゃんのみそ汁

これは本もあるので、本も最高です。

●「愛」とは何か?
●「優しい」と「甘やかす」の違い

そんなことも映画で学べますよ。

毎朝、早起きしてみそ汁をつくること
――それが癌で逝った33歳の母と
5歳の娘の「約束」でした。

映画の中では、約束したけど
やっぱり5歳の子供は気分で
やりたくなかったり、難しかったりで
やろうとしない姿があります。

その時に「約束したやろ!」
とお母さんが言います。

最近では親ですら叱らなくなってきて
本気で愛を伝える大人が少なくなりました。

そんな時代に、この映画でそのシーンを
観ると痺れると思います。

「はなちゃんのみそ汁」は
Amazonプライムで観れますよ。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

情と優しさは違う

「情」と「優しさ」は違う

「遅咲きの人間学」という本の中に 興味深いお話があったので 一部、ご紹介します。 ・ 『かなり以前のことだが、その頃、 売れっ子だったテレビタレントが言った。「おかげさまでひと月売れっ放しで、 休むひ …

大義名分

「恩義」や「筋」という『道徳観』

「恩義」や「筋」という『道徳観』を 大事にしない人は男社会で絶対に うまくいくことはありません。 そして、男が惚れるような男、 真っ当な男とも出会えません。 周囲の人や社会とのつながりの中で、 自分が …

ウソは相手を傷つけるだけじゃない

ウソは相手を傷つけるだけじゃない

嘘をついてしまうと何がヤバイって、 その一回の嘘で相手を傷つけるだけじゃなく、 あれもこれもウソだったんじゃないか と思わせてしまうことだよね。 その人の過去からも未来からも いろいろ奪っちゃう。 嘘 …

人生100年時代を生き抜く方法論の前に

「人生100年時代」という言葉があります。 2021年4月から施行される 改正高齢者雇用安定法により、 希望者は70歳まで働けるようになります。 これで自動的に、 定年は70歳になったようなものです。 …

深みがある人

人として深みがある人

アインシュタインの言葉に こんな言葉があります。 「人間にとって最も大切なことは、 自分の行動の中に 道徳を追求していくことです」 自分を磨いていくっていうのは それを外に求めるんじゃなくて、 自分の …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。