曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人として深みがある人

投稿日:

深みがある人

アインシュタインの言葉に
こんな言葉があります。

「人間にとって最も大切なことは、
自分の行動の中に
道徳を追求していくことです」

自分を磨いていくっていうのは
それを外に求めるんじゃなくて、
自分の内側を探求していくこと
だと僕は思います。

きっかけは外にあったとしても
やることは自分の内側の開発です。

学校では自分の内側について
学ばないんですよね。

今まで学校で勉強してきたことは
自分の外のことばかりなんですね。

やれ、マーケティングだの、広告だの、
味や商品の組み合わせだの、人の心理、
全部、自分の外のことばかりです。

世の中がどうとか、社会がどうとか、
あの仕組みはどうなってるのかな?
って、自分の外のことばかり。

それは見たり、調べたり、観察したり
詳しい人から教わって知ることができます。

でも、自分の内側のこと、
自分自身については、全然、
学んでこなかったわけです。

でも、ある時、自分の内側について
向き合わないといけない時がきます。

身体のことであれば、
病気やケガをしたとき。
心については、心が傷ついたとき。

人として深みがある人っていうのは
自分の内側を探求してきた人です。

そして、
「たくさん 『初』を経験した人」
じゃないかなって思うんですよね。

大人になってもたくさん
初めてのものを食べて、
初めて行くところがあって、
初めて知ることや学ぶことがある人。

「初めて」の数は人生の経験値になり、
人に話せることも増えるし、
その分、相手の気持ちも想像できます。

物怖じせずいろんなものにトライして
自分の内側を探求していきたいですね。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大河ドラマ

大河ドラマ「花燃ゆ」の心に響く言葉

昨日、友達に教えてもらった動画が すごく良かったので、シェアします。 たった3分なので、ぜひ、 観てみてください。 ↓↓↓ この動画の中で出てくるセリフを 1つだけ紹介します。 お前の人生が つまらん …

「何を言うか」より「誰が言うか」

「何を言うか」よりも 「誰が言うか」

早いもので、いつの間にか 4月になりましたね! エイプリルフールも完全に忘れていた。 そういえば過去にイーロンマスクが 「テスラが完全に破産した」と ツイートしてテスラの株価は 一時およそ12%も下落 …

お金の使い方で自己分析

お金の使い方を紐解けば自己分析ができる

ぼくたちが普段、何気なく支払っている お金の使い方には実は心の深層に関わる メッセージが潜んでいます。 たとえば、推し活に課金する、 美容やファッションに多額のお金をかける、 あるいは衝動的なショッピ …

技術よりも真っ直ぐさを磨くこと

技術よりも真っ直ぐさを磨くこと

昨日は、ぼくが女性で世界一 尊敬する方とお茶していました。 至福の時間でした。 ・判断基準について ・ぼくの悩みについて ・ぼくがインタビューしたいこと etc・・・ 90分くらい、質問攻めしました。 …

困ったときはチャンス

困ったときは次の次元にジャンプするチャンス

「困る」という字は真ん中の 「木」 が 前からも後ろからも右からも左からも 塞がれています。 出口がないように見えます。 そんな時こそ、真上をみてください。 上だけは、がら空きなんです。 つまり、困っ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。