曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

副業経験者が3人に1人

投稿日:

本業と副業

企業と個人をつなぐオンライン人材
マッチングプラットフォームを運営する
株式会社クラウドワークスの
副業に関するアンケート調査」によると
過去に副業をしたことがある人は
現在している人 19.8%
過去に経験ある人13.8%と
合わせて、33.6%

3人に1人は副業経験者なんですね。
そりゃ、そうですよね。

そんな中、Twitterでオモシロイ
投稿を見つけました↓

↑このことに気付いてきた人が
増えたからでしょうね。

実際、会社に尽くしても必ずしも
報われるわけではありません。

だから言われたことしか
やらないのは気が利かないわけでも
やる気に欠けるからでもなく
指示された以上の仕事をしても
自分のためになるという意識を
持てないんだと思います。

現に、来年は年収が10万円上がる
っていうサラリーマンの方が
少ないですからね。

僕も、サラリーマンを続ければ、
1000%出世できたと思います。

でも、大手で出世するには覚悟と
時間が必要なんですよね。

雑用をこなし、自分より能力が、
低い人と同じ給料でも文句言わず、
理不尽な上司にも頭を下げ、
嫌な残業も顔色変えず引き受ける。

っていうか、これを約20年続けたら
ほぼ誰でも出世します。

でも、辞めたら止まる収入を、
我慢して稼ぐなら、若いうちから、
自分でも稼げるように副業に
チャレンジしておいた方が、
老後も安泰ですし、
サラリーマンで10万円給料を
上げるよりも自分で稼いだ方が
絶対に早いです。

リスクがないものや、
初期費用がかからないような
サイドビジネスはどんどん、
やってみるべきだと思います。

こちらも読んでみてね~↓

サラリーマンで居続けることが
おススメできない3つの理由

個人事業主になるメリット13選 

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

提案

〇〇があなたの付加価値になる

言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」が大事だよ! というお話です。 色んな人と仕事をしてきて思うのは やっぱり、言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」できる人なのかは 信頼関係を築く上で …

人に管理しないし、人に管理されない

人に管理されないし、人を管理しない

—— 日本を代表するネット企業経営者の1人、 サイバーエージェントの藤田晋氏。 —— 昨年「2026年に社長を退く」と 宣言したことが話題になりましたね …

サラリーマンは人間力で稼げているわけじゃない

年収「1500万円」の人は全労働者の1.4%

年収「1500万円」の人は全労働者の1.4% という記事が目に留まりました。 一部、以下に抜粋します。 国税庁「民間給与実態統計調査」によれば 令和4年度の年収1500万円を超えている方は 約73万2 …

パラレルキャリア

20代のビジネスパーソンで副業をしている人は12.2%

20代専門転職サイトを運営する学情が 20代のビジネスパーソンを対象に 「副業」に関して調査したところ 「現在、副業をしている」と 回答した人は12.2%でした。 副業を希望しているもののしていない …

ギグエコノミーを取り入れよう!

「お金の大学」という著書で有名な リベラルアーツさんもサラリーマンの 9割が豊かな老後を迎えられない 3つの理由があると言っています。 結論、理由は以下の3つと言っています。 ①サラリーマンは大金を稼 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。