読書の秋ってことで、最近読んだ、
おススメの本を紹介します。
読んだ本の中身は忘れていい
と個人的には思っています。
内容は忘れても考える力は
身につきますし、考え方自体は、
知識と違って、一度身につくと、
忘れることはないからです。
「読みながら考える習慣」を
つけましょう!
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
読書の秋ってことで、最近読んだ、
おススメの本を紹介します。
読んだ本の中身は忘れていい
と個人的には思っています。
内容は忘れても考える力は
身につきますし、考え方自体は、
知識と違って、一度身につくと、
忘れることはないからです。
「読みながら考える習慣」を
つけましょう!
END
執筆者:takato
関連記事
100年学習時代 はじめての「学習学」的 生き方入門 という本にすごくオモシロイ 考え方がありました。 : 「人生100年を1日24時間に換算してみましょう!」 さて、あなたは今、何時でしょうか? 1 …
人はこんなことに後悔するそうです! 1 健康を大切にしなかったこと 2 遺産をどうするかを決めなかったこと 3 夢をかなえられなかったこと 4 故郷に帰らなかったこと 5 行きたい場所に旅行しなかった …
みなさん、勉強やインプットは 何でしていますか? ニュースアプリ、SNS、 読書、セミナーなどですかね? アマゾンが提供するオーディオブックサービス Audible(オーディブル)が やっぱりけっこう …
「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を 開設したことで有名なひろゆき氏の著書 「自分は自分、バカはバカ」に こんなことが書かれています。 これからの時代に生き残るのは 資格みたいな「目に見えるスキル」を …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。