読書の秋ってことで、最近読んだ、
おススメの本を紹介します。
読んだ本の中身は忘れていい
と個人的には思っています。
内容は忘れても考える力は
身につきますし、考え方自体は、
知識と違って、一度身につくと、
忘れることはないからです。
「読みながら考える習慣」を
つけましょう!
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
読書の秋ってことで、最近読んだ、
おススメの本を紹介します。
読んだ本の中身は忘れていい
と個人的には思っています。
内容は忘れても考える力は
身につきますし、考え方自体は、
知識と違って、一度身につくと、
忘れることはないからです。
「読みながら考える習慣」を
つけましょう!
END
執筆者:takato
関連記事
いきなりですが、 「今の自分は過去の集大成」です。 当たり前と言えば、当たり前ですが、、、 考えたことをやって、 やったことが結果になります。 誰もが24時間なのに、 結果が違うってことは 考えている …
統計情報「国語に関する世論調査」によると 読書量が以前に比べて減っているか 増えているかという質問に対する回答は、 ・読書量は減っている:67.3% ・読書量はそれほど変わっていない:24.3% ・読 …
「長期休みに入ったら読書しよう」 と言って、この時期になったら 読書をしようとする人がいますが・・・ 結論、時間ができたらやろうっていう人は 時間があってもできないと思います。 読書に限らずですが・・ …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。