曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

「聞く読書」というインプット法

投稿日:

インプット

みなさん、勉強やインプットは
何でしていますか?

ニュースアプリ、SNS、
読書、セミナーなどですかね?

アマゾンが提供するオーディオブックサービス
Audible(オーディブル)
やっぱりけっこういいですよ。

これは、いわば聞く読書です。

ぼくは仕事ですぐ使えそうな実践的な
ビジネス書を選ぶことが多いです。

「なかなか本を読む時間がない」
と言う人はチラホラ聞きますが、
耳が24時間ふさがっている・・・
という人は聞いたことがありません。

読書はまとまった時間を取って
集中しないといけない、という
イメージがあると思いますが、
これはナレーターが内容を読み上げ
耳で読書ができるから便利です。

慣れてくれば2倍速でも十分、
聞き取れるようになるので、
「ながら聞き」をすれば
日常生活をしながら読書ができます。

かつ運動しながら耳で聞くと脳も
活性化され、本だけ読んでいるときより
情報が入ってきやすいので、
ぼくはランニング中に聞くことも多々。

通勤・通学の移動中や家事をするときに
聞いてみては・・・!

END

 

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

7つの習慣

【7つの習慣】全部言えますか?

世界的ベストセラー「7つの習慣」という 本をビジネスパーソンなら誰もが、 聞いたことあると思います。 実際に、 「7つの習慣という本知ってますか?」 という問いにYES と答えた人 92%で 多くの人 …

キャッチコピーと伝え方

アップルの創業者スティーブ・ジョブズは デザインやマーケティングのセンスの良さで 世界有数のブランドへと成長させました。   ーーーーーーーーーーーーーー   では、ジョブズ氏がi …

【書籍要約】Google式10Xリモート仕事術

今日は著書「Google式10Xリモート仕事術―あなたはまだホントのGoogleを知らない」について、ポイントをまとめています。 リモートに強い人と弱い人で 成果は10倍変わるということなので 是非、 …

本との出会いは人との出会いと同じ

要約サイトで人気だった3月のビジネス書

要約サイト「flier(フライヤー)」で 3月に人気だったトップ10は 以下の通りだそうです。 第1位:『時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣』(滝井いづみ著、明日香出版社) 第2位:『仕事も …

やめる勇気

【書籍感想】昼スナックママが教える45歳からの『やりたくないこと』をやめる勇気

今日は「昼スナックママが教える45歳からの『やりたくないこと』をやめる勇気 (木下柴乃/著)」について、要約・感想を書きます。 結論、ポイントはこの2つです。 ①自分に3つのタグ付けをしよう ②お金・ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。