曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

「聞く読書」というインプット法

投稿日:

インプット

みなさん、勉強やインプットは
何でしていますか?

ニュースアプリ、SNS、
読書、セミナーなどですかね?

アマゾンが提供するオーディオブックサービス
Audible(オーディブル)
やっぱりけっこういいですよ。

これは、いわば聞く読書です。

ぼくは仕事ですぐ使えそうな実践的な
ビジネス書を選ぶことが多いです。

「なかなか本を読む時間がない」
と言う人はチラホラ聞きますが、
耳が24時間ふさがっている・・・
という人は聞いたことがありません。

読書はまとまった時間を取って
集中しないといけない、という
イメージがあると思いますが、
これはナレーターが内容を読み上げ
耳で読書ができるから便利です。

慣れてくれば2倍速でも十分、
聞き取れるようになるので、
「ながら聞き」をすれば
日常生活をしながら読書ができます。

かつ運動しながら耳で聞くと脳も
活性化され、本だけ読んでいるときより
情報が入ってきやすいので、
ぼくはランニング中に聞くことも多々。

通勤・通学の移動中や家事をするときに
聞いてみては・・・!

END

 

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

読書

最近、読んだオススメの本

                 過去にも、おススメの本紹介しました! ↓ 【読書の秋】最近読んだおススメの本一覧  最近読んでよかった本一覧  ーーー 読むのが苦手な人は聞く読書を! ⇒「 …

EQ

社会で必要なのはIQでなくEQ

ダニエル・ゴーマン博士が著した 「EQ こころの知能指数」は ベストセラーになりました。 社会で成功するためにはIQでなく、EQだ。人の真の能力はIQではわからない。全米で36週間連続ベストセラー。教 …

20代で読むべき本

20代で感銘を受けたおススメの本20選

読書をしていて、感動する一行、 人生を変える一行に出会えたときは 何とも言えない喜びがありますよね。 自分の頭で考えて、自分の言葉で、 自分の意見を表明できてこそ 自分らしく生きられると思っています。 …

フライヤー

読書家が集まる本の要約サイト 「flier(フライヤー)」6月のベスト10冊

読書家が集まる本の要約サイト 「flier(フライヤー)」で6月に アクセス数の多かったベスト10冊は 以下だったようです。             僕は気になるタイトル、 気になる内容ばか …

読書

最近読んだおススメの本10選

         

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。