曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

投稿日:2021年9月3日 更新日:

後輩に相談されても怒ってしまう
という、お笑い芸人バナナマンの
日村さんに対する、
相方の設楽さんの言葉が
深すぎるので、ご紹介します。

それは多分ね…日村さんの
引き出しが少ないんだと思うよ。

かといってね、俺の引き出しが
多いワケじゃないんだけど。

人はね、自分の引き出しが
多くないときに怒っちゃうんだって。

『そうした問題はこうした方が良い』
という経験が無いと、人は怒ってしまう。

だから、そういう(至らない)若手がいても
『ああ、なるほどな。俺もそうだったな』
って思えて、それをちゃんと解決に
導いてやれれば怒らないんだよ。

だから、経験がいっぱいある人は、
怒らなくなる。

そうやって、人は丸くなっていくんだよ。

自分のやり方がーつしかない人は、
それからハミ出たことをやる人に

「テメェ!何やってるんだ!
こういう時は、こうしろ!」

って、自分のやり方を押しつけて、
強引に自分流にもっていこうとする。

でも、別のやり方があるって知っている人は、

「ああ、こういうやり方をしているのか。だったら、こうしてみろよ」

って、怒らずにアドバイスできる。

だから自分も成長しないと、世の中は
腹が立つことばかりなんだと思うよ。

 

深すぎるぅぅ!!

仕事でもミスしてしまった部下に
「気を付けろ!!」で
ミスが無くなるなら
上司は必要ありませんね。

人に「もっとがんばれ!」
って言う人は作戦がない人。

「こうやればいいんだよ」
って、明確なものがあれば
そんなにお尻を叩かなくても
結果につながりますからね。

END


-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

後回し癖

先延ばしの心理学実験

アメリカの作家ケビン・クルーズは 「先延ばし」について研究を行いました。 すると研究の結果、先延ばしする人よりも すぐ行動する人の方が、生産性が高いことが わかったそうです。 高かったのは、生産性だけ …

うつ病

「うつ病はメンタルが弱いから」と思い込んでいるバカたち

さっき、カフェで隣の席で話していた 人たちの会話が聞こえてきて、 「あぁん!?」って、 言ってしまった(笑) 「うつ病の人はメンタルが弱すぎるねん」 って、言っていたから・・・ 全然、違う! 全然、わ …

誘惑

お金持ちになりやすい人の特徴

テンプル大学の研究によると、 高収入な人ほど「目先の誘惑に負けない」 ということが分かっているそうです。 また、スタンフォード大学の研究でも 「目先の誘惑に耐えることのできる 子供は大人になってからも …

幸せは気づくもの

必要以上に豊かさを求めていませんか?

情報の無秩序な氾濫、そして、 お互いを比較して優劣を 競うことから生じる不平不満、 必要以上の便利さや効率性を求める 社会でストレスになっている人って たくさんいると思うんですよね。 今回は「今で十分 …

後悔が生まれる理由

メンタルが弱い人に見える2つの共通点

心に余裕がある人って、とても魅力的ですよね。 心に余裕があれば小さいことでも流せますが、 心に余裕がないと小さいことで振り回されます。 では、心に余裕がある人と、 余裕がない人の違いは何か? 『不安の …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。