曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

投稿日:2021年9月3日 更新日:

後輩に相談されても怒ってしまう
という、お笑い芸人バナナマンの
日村さんに対する、
相方の設楽さんの言葉が
深すぎるので、ご紹介します。

それは多分ね…日村さんの
引き出しが少ないんだと思うよ。

かといってね、俺の引き出しが
多いワケじゃないんだけど。

人はね、自分の引き出しが
多くないときに怒っちゃうんだって。

『そうした問題はこうした方が良い』
という経験が無いと、人は怒ってしまう。

だから、そういう(至らない)若手がいても
『ああ、なるほどな。俺もそうだったな』
って思えて、それをちゃんと解決に
導いてやれれば怒らないんだよ。

だから、経験がいっぱいある人は、
怒らなくなる。

そうやって、人は丸くなっていくんだよ。

自分のやり方がーつしかない人は、
それからハミ出たことをやる人に

「テメェ!何やってるんだ!
こういう時は、こうしろ!」

って、自分のやり方を押しつけて、
強引に自分流にもっていこうとする。

でも、別のやり方があるって知っている人は、

「ああ、こういうやり方をしているのか。だったら、こうしてみろよ」

って、怒らずにアドバイスできる。

だから自分も成長しないと、世の中は
腹が立つことばかりなんだと思うよ。

 

深すぎるぅぅ!!

仕事でもミスしてしまった部下に
「気を付けろ!!」で
ミスが無くなるなら
上司は必要ありませんね。

人に「もっとがんばれ!」
って言う人は作戦がない人。

「こうやればいいんだよ」
って、明確なものがあれば
そんなにお尻を叩かなくても
結果につながりますからね。

END


-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

セルフ・ハンディキャッピング

セルフ・ハンディキャッピング

やる前から、失敗したときのことを 考えて言い訳をする人がいます。 こういうのを心理学では 「セルフ・ハンディキャッピング」と呼びます。 「セルフ・ハンディキャッピング」とは、 失敗が予想されるとき、前 …

5,000円の使い方

男性に好かれる女性はどっち?

おごってもらう女 vs 自分で払う女 お金持ち男性のココロを鷲掴みにする 禁断の心理テクニック 【クイズ】あなたはおごりますか? あなたは女性です。 長年の努力の甲斐あって、 ついに大金持ちの彼をつか …

人の目が気になる

生き疲れた人に欠如していること

日々が辛いと思っている人には 目的や目標がありません。 生きていたら、辛いことや悲しいことは 誰だってあると思いますが、 生きること自体が辛い、 と思っている人もいます。 たとえば、登山家であったとし …

素直じゃない

「いい人」は素直じゃない!?

昨日、オンラインで「経営者セミナー」を 受講していました。 まあ、タイトルの通り、経営者が話す、 経営者目線のお話だったんですけど… ぼくの学びを項目ごとに 5記事くらい書ける内容だったの …

うつ病

うつ病の原因と対策

「うつ病」に悩んでいる人、 いらしゃいますよね? うつ病というのは ストレスが原因で起こる心の病気です。 検査に異常がないから全く体に何の異常も 起こっていないというわけではなく、 脳の中では、今まで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。