曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

「 自己啓発 」 一覧

既成概念を壊してくれる大谷翔平

2021/07/18   -自己啓発

最近の大谷翔平選手の活躍はスゴイですね。 毎日メディアで取り上げられていますし、 友達と彼について話さない日はないほどです。 彼が二刀流(ピッチャーとバッター)を したことで世の中が変わりました。 野 …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

2021/07/11   -自己啓発

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

自分に自信がない

自分が信頼できない人へ

2021/07/07   -自己啓発

自分との約束を守れない人は 自分で自分のことが信頼できません。 「レポート出してね」 「報告書提出してね」 「何時に待ち合わせね」 って、他人との約束は守るけど、 自分との約束はなかなか守りません。 …

価値がわかる人とわからない人

2021/06/24   -自己啓発

本をあまり読まない人や 買わない人がいますが・・・ 作家さんからすると、 長い年月をかけて培ってきた その分野のバイブルやノウハウ、 人生で取得してきた知識などを たった1500円程度で売る(教える) …

大失敗した人、おめでとう!

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

2021/06/23   -自己啓発

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

決定麻痺する人の共通点

2021/06/21   -自己啓発

「学ぶ」の語源は「真似ぶ」です。 つまり、誰かから学んでいくには マネをしていくことが 最も有効なのかもしれません。 ただ、 考える術を学ぶべきであって、 考えたことを学ぶのではありません。 吸収より …

人間が死ぬ際に後悔する十のこと

2021/06/19   -自己啓発, 読書

僕が大好きな「夢を叶えるゾウ」シリーズ 「夢を叶えるゾウ4」の中で ガネーシャと共に主人公の側にいた 「死神の教え」のうち、 「人間が死ぬ際に後悔する十のこと」 が、とても心に響くので 引用させていた …

与えるだけが優しさじゃない

2021/06/18   -自己啓発

僕の大好きな著書「夢を叶えるゾウ」に こんなことが書かれています。 「『お客さんを喜ばせる』んと、 『お客さんが求めるものを、 何も考えず与える』んはちゃうんやで」 ガネーシャは続けた。 「例えば、子 …

センスは情報量に比例する

2021/06/06   -自己啓発

センスは磨ける   ワクワク系マーケティングの 小坂裕司先生はこう言います。 「感性(センス)は情報量に比例するということが、最近の感性工学の研究でわかっている」 大量にインプットすれば、 センスは磨 …

人生に差があるとしたら

人生の糧になる負ける経験

2021/05/29   -自己啓発

最近は親御さんや大人の手厚いサポートで 「負ける経験」をする時期がだんだん 後ろ倒しになっているように感じています。 細かい話でいくと、ケガが危ないからって 公園の遊具が撤廃されていっているのも よく …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。