曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

ベストセラー作家が集まるセミナーに参加した

投稿日:

オンラインセミナー

先日、超有名著者が集まる豪華すぎる
オンラインセミナーに参加しました。

登壇者と話された内容を
一部紹介すると、以下の通りです。

『貢献するこそ夢を実現する極意』
登壇者:山崎 拓巳氏

『日本一の大投資家から教わった、夢を実現する秘訣』
登壇者:本田 晃一 氏

『1000もの目標を達成して学んだこと』
登壇者:ジェームス・スキナー 氏

『夢を実現するために大切な時間管理術』
登壇者:井上 祐之 氏

『丁寧道~毎日を劇的に変える方法~』
登壇者:武田 双雲

『未来を決めることで、夢を実現する』
登壇者:本田 健 氏

 

全員ベストセラー作家です。

学びが多すぎたので、すべてを、
ブログに書くことは諦めました(笑)
が、学びも一部シェアします。

 

日本一の個人投資家といわれた
竹田和平さんの後継として、
会社を継いだ本田さんのお話が
特に、聞き入ってしまいました。

竹田和平さんは、
いつもこう言っていたそうです。

自分が徳を積まないと
相手の徳は見抜けないよね。

そして、竹田和平さんは教えないそうです。

教わった答えはすぐ忘れるけど
自分で気付いた答えは身になるからって。

そして、こうも言っていたそうです。

偉人の本を読むといい。
伝記を読むといい。
動機がちゃんとあるから。

 

夢を叶えた人や何かを成し遂げた人から
学ぶべきこと、それは・・・
「うまくいかなかったことを
なぜ諦めなかったか」
じゃないかと思うんです。

いわゆる成功者といわれる人には
必ず、動機があるんですよね。

つまり、やる気になる理由です。

 

また「理解」と「経験」には
大きな差があります。

誰かの経験を聞いて理解しても
自分が経験しないと人として
深みが出ません。

「やる前にわかること」と、
「やってみてわかること」は
全く違うじゃないですか。

なんか、最近、思うんですけど、
説得力がある人は成功しているから
ではなく、失敗の数が多いから
そんな気がします。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信の磨き方

自信の磨き方

自信の磨き方は自分で決めたことを やり抜く経験を積むことだと思う。 苦しくなったら、すぐに、 投げ出す癖が染み付くと、 自信なんかつくわけないんですよね。 人は”自分に打ち勝った数”が 自信に変わって …

目標を持たない人がめげる理由

目標を持たない人がめげる納得の理由

「目標は何ですか?」と聞かれたときに 明確に答えられない人は、おそらく、 今、人生を楽しめていないはず。 「楽」かもしれませんが、 「楽しく」はないはず。 逆に、明確に答えられる人は、 何をしていても …

うれしかったらお礼は二度言う!

うれしかったらお礼は二度言う!

ご馳走していただいたときは 「ご馳走様でした」 と言い、 何かを頂戴したときは 「ありがとうございます」 とお礼の言葉を述べますよね。 でも、それは当たり前のこと。 大事なのは、 その後日です。 「先 …

たそがれる

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

人の悩みって、学校では、 教わらないことばかりだね。 ・恋愛 ・お金 ・タイムマネジメント ・健康 ・情報の取り方 ・心理/感情のコントロール だから、これらを教えてくれる大人と 出会うことがとても大 …

爆発的に成長する人

爆発的に成長する人は〇〇を自ら求める

100人いたら・・・ 90人は厳しいことを言われたくない 9人は厳しいことを受け入れる 1人は厳しいことを自ら求める 爆発的に成長するのは最後の人です。 図星で耳が痛いことの中に 成長がたくさん隠れて …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。