曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

嫌われることより怖いこと

投稿日:

「たそがれる」の意味は? 誤用表現や英語表現も確認しよう | マイナビニュース

言葉遣いってホント難しいですね。

自分にその気がなくても
相手の受け取り方次第で
関係にヒビが入ったり
誤解によって取り返しが
つかなくなったりする・・・

でも、
「下手なことを言ってしまうと
ヤバイから」という理由で
言いたいことを我慢していると
余計に分かり合える機会を失います。

嫌われないように当たり障りない
発言ばかりしてると、批判はないけど
本音で話せる友達はできません。

逆に批判覚悟で自分の価値観と信念を
伝えられる人には強烈な仲間ができます。

嫌われることを恐れて、
自分が素でいられないことの方が
ぼくはよっぽど怖いです。

偽った自分で誰かと接しても
絶対に楽しくないですからね。

偉大な人は成功を収めた人ではなく、
思いやりがある人。僕はそう思います。

そして、不特定多数からチヤホヤ
されることが幸せではありません。

1000人の知り合いより、
100人の友達より
一生付き合える1人の親友。

本音で話せて心から笑い合える人が
1人でもいたら幸せだと思います。

 

↓併せて読みたい記事↓

ハーバード大学が発表!人生を幸せにする教訓

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分らしさ

自分らしさは〇〇によって作られる

ダサいと思うこと、 美しくないと思うことはしない! みたいに自分らしさは「したこと」より 「しないこと」で作られると思うんです。 たとえば、僕は自分の中に哲学があって <10のやらないこと>を決めてい …

自立できない

自立できない人は〇〇がないから

突然ですが! 自分には価値があると思いますか? 自分には価値がない… 自分は誰かの役に立たないと 存在している意味がない… 愛されるには何かをしてあげなきゃ… こう …

投資で一番かたいのは〇〇投資

厚生労働省は2023年の出生数が 前年比5.1%減の75万8631人だった と発表しました。 8年連続で減少し、過去最少となった。 日本の人口が2056年には1億人を下回り、 2100年にはおよそ63 …

世界最高齢プログラマーのチャレンジ精神

世界最高齢プログラマーのチャレンジ精神

「若宮正子」という方をご存知でしょうか? 元銀行員で定年退職後から パソコンをやり始め、 81歳でiPhoneアプリ「hinadan」を 開発した世界最高齢のプログラマーです。 驚きですね! アップル …

熱海サザンビーチ

学び漬けの3日間でした~

今、熱海から帰る新幹線でブログを 書いているんですが・・・ この3連休、僕は熱海(静岡県)で 泊まり込みでセミナーを受講しました。 過去の自分のトラウマの乗り越え方や メンタルブロックの外し方など、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。