曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

英語が理解できると情報が増える

投稿日:

ソース画像を表示

日本は毎年、30万人ずつ、
人口が「減少」しています。

世界は毎年、7,500万人ずつ、
人口が「増加」しています。

そして、今年、世界の人口は
80億人を超えましたね。

日本の出生数は急減しています。

出生数は21年に過去最少の81.1万人
となりましたが、2022年の出生数は、
初めて80万人を下回る公算が大きいです。

これが日本と世界の現実です。

インターネットの世界で
どの言語が使われているかの
比率は以下の通りだそうです。

1位 英語 26%
2位 中国語 25%
3位 スペイン語 8%
4位 アラビア語 5%
5位 ポルトガル語 4%
6位 日本語     3%
6位 マレーシア語 3%
6位 ロシア語   3%
6位 フランス語 3%

世界80億人のうち
日本語を話す人が、約1億人
英語を話す人は、約30億人
中国語を話す人が、約20億人
ヒンディー語を話す人が、約13億人
フランス語を話す人が、約10億人
スペイン語を話す人が、約10億人

英語が理解できるとグッと
情報量が増えますね。

僕もたまに海外サイトを
翻訳にかけて見ています。

中国語まで理解できると世界の半分以上が
理解できることになりますし、
アフリカや南アメリカの国々は、
ポルトガル語やフランス語が公用語の
国が多いので、英語・中国語、そして、
もう1か国語を話せるようになると、
割合的には、世界中のほとんどの人と
会話できるようになります。

受け身では話せるようにならない
ってことを僕たちは小中高の10年間で
もう学びましたよね。

今は主体的に情報を取る時代です。

「英語なんて話せなくてもいい」
「英語なんて読めなくてもいい」

そういう意見もあると思いますが、
今の自分の知っている範囲だけで
満足せずに、知見を広げていきたいですね。

僕も30代後半は英語をガッツリ
勉強していくつもりです。

 

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つといい4つの理由と目標設定の5つのコツ

人生に目標を持つことは重要です。 なぜ、目標を持つといいのか それには、4つの理由があり、 目標設定には5つのコツがあると思います。 目標を持つといい4つの理由 ①生きる喜びが生まれる 明確な目標があ …

信頼

信頼できる人の特徴

・自分の非を認めて謝れる人 ・めんどくさいことと向き合える人 ・支払い関係を最速でやる人 ・逃げない ・話し合いに応じる ・メンタルが安定している ・喜怒哀楽がある人 ・時間をちゃんと守る人 ・言葉と …

言語化が上手な人は〇〇のために勉強している

成果だけを期待している人

野菜の種や苗を植えていないのに 収穫を楽しみに待っている人がいたら みなさんはどう思いますか? 「さすがに無理やろう」 「バカじゃないか」 そう思いますよね。 でも、夢や目標はあるのに それを実現する …

基準値

すごい人は基準値が違う

バスケットボールの漫画で有名な SLAM DUNKにこんな場面があります。 大会の練習前に主人公の桜木花道が、 監督の安西先生にこう尋ねます。 「何をやったら良いんだ?」 すると、安西先生は、 当たり …

思い込みの修正

思い込みを修正するチャンスがない人

思い込みや既成概念は、一見、 「便利な近道」のように思えますが、 実は、じわじわ人生の質を下げる “見えない危険”でもあると思っています。 よく「行動しろ」と言われますが、 その本質は何かというと、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。