曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

〇〇の中に成長がたくさん隠れている

投稿日:

成長

他人に何か言われて傷ついたり
イラッとしてしまうのは
多少なりとも心当たりがあるから。

たとえば、誰かに「もっと努力しろ!」
って言われたとしても、
自分で胸張って誰にも負けないくらい
努力している人はきっとそんな言葉は
気にも留めないはず。

ちょっと怠けている事に
心当たりがある人が、
愚痴や不満を言うんですよね。

そんなの気にしないくらい
行動していれば、自分自身は、
何とも思わないはずです。

自分の意思で動いていない人は
「言われた」って言います。

自分の意思で動いている人は
「(わざわざ)言ってもらっている」
と捉えます。

この生き方の違いは大きいです。

図星で耳が痛いことの中に
成長がたくさん隠れている

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つ本当の目的は?

目標を持つ本当の目的は、 達成することより成長することです。 高い目標にチャレンジすることで 成長を味わえるからです。 コンフォートゾーンから 出ることができるからです。 コンフォートゾーンとは、スト …

舐められる人の特徴

舐められる人の特徴

舐められないために・・・ ・威張る ・最初にガツンとやってやる ・大口を叩く ・オーバーな自己紹介 こんなことをやる人がいますが・・・ 舐められるかどうかは 毎日の行動です。 ・言っていることがめちゃ …

不安は相手に求める気持ちから

「不安」は相手に求める気持ちから

相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …

そのポジショニングは適正ですか?

そのポジショニングは適正ですか?

「ポジショニング」というのは マーケティング用語として、 よく聞く言葉だと思いますが、 スポーツをやってきた人も よく聞いた言葉だと思います。 今回は、一言で言えば、 「どこにいますか?」っていう お …

言い訳

誘われなくなる人が必ずする言い訳

僕自身、いろいろな会の幹事を やることがよくあります。 幹事をしたことある人は わかると思いますが、 忘年会や新年会はたくさんの人に 連絡を取る必要がありますよね。 で、毎回、毎回こういう人がいます。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。