曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

「 自己啓発 」 一覧

モテる人

モテる人は〇〇を考える

2025/10/14   -自己啓発

先日、後輩が相談に乗ってほしい ということで1つの話をしてあげました。 これを意識したら信用・信頼が得られる と、思うので、みなさんにもシェアします。 1874年、2人の男が「イギリス首相」の 座をめ …

天才と凡人の差

「天才」と呼ぶのは失礼

2025/10/13   -自己啓発

みなさんは、「天才」と思える人に 出会ったことはありますか? でも、その天才と思える人は もしかしたら天才ではないかもしれません。 たとえば、大リーグで活躍した イチロー選手はこんな名言を残しています …

感謝

感謝という言葉をよく観察してみると・・・

2025/10/08   -自己啓発

感謝という言葉をよく観察してみると、 「感じた」ことを「謝」する。 「謝」は、「言」を「射る」 というふうに分解できます。 つまり、自己の感情に気づいたなら、 それを言葉にする・・・ それが感謝なんだ …

「遊ぶ」には対義語がない

「遊ぶ」には対義語がない

2025/10/02   -自己啓発

インセンティブでしか動けない人は 楽しんでいる人に敵わないんだよね。 インセンティブで動く人って、 裏を返すと、インセンティブがなかったら 動かないってことだもんね。 楽しむからこそ、何かが生まれるわ …

自信がない

自信がないからやらないのは愚の骨頂

2025/09/29   -自己啓発

自信がないからやめよう、、 というのは愚の骨頂なんですよね。 なぜなら、挑戦っていうのは 自信を付けるためにやるからです。 Gacktさんの動画、本質です。 @mntk.2222 【自信は結果の積み重 …

精神的資産

精神的資産のふやし方

2025/09/23   -自己啓発

  「サードドア 精神的資産のふやし方」 という本があります。 ファーストドア(正面入口) みんなが並ぶ普通の入り口。 学校→就職など“常道”を歩むルート。 セカンドドア(VIP入口) 生ま …

人生の砂時計

自分の人生の砂時計は確実に落ちている

2025/09/21   -自己啓発

よく、「才能がある」とか「才能がない」 などと言ったりしますが、才能はそりゃ、 あるに越したことはないと思いますが、 そういうスキル面の才能より大事なものが あると思っています。 それが心の才能です。 …

”ズレ”を確認するには

自分の”ズレ”を確認するには?

2025/09/20   -自己啓発

人には「これが正しい」という軸があります。 でも、疲れがたまっているとき、 興奮しているとき、違うことに 興味が移っているときなどは、 軸がズレてしまっている時があります。 そんな状態になっていること …

「ストレス=悪」ではなく「ストレス=学び」

「因果関係」を逆で考えてみる

2025/09/18   -自己啓発

「因果関係」という言葉があります。 原因があるから結果になる、 という意味ですが、 周波数を上げるなら、 この「原因」と「結果」を 逆にしてみるのもアリです。 たとえば、最近、忙しい毎日を送っていて …

幸せは気づくもの

幸せ(ハッピー)と幸せな状態(ウェルビーイング)は違う

2025/09/09   -自己啓発

「人の幸せとは何か?」 これは全人類の永遠の テーマなのかもしれません。 ぼくも、この研究テーマと日々、 向き合っています。 そこで至ったひとつの結論は、 「幸せになりたいなら、自分の幸せと 常に向き …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。