曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自信の磨き方

投稿日:

自信の磨き方

自信の磨き方は自分で決めたことを
やり抜く経験を積むことだと思う。

苦しくなったら、すぐに、
投げ出す癖が染み付くと、
自信なんかつくわけないんですよね。

人は”自分に打ち勝った数”が
自信に変わっていくんだと思います。

「いっぱい傷ついたから強くなれる」
って思いたいけど、それじゃ、
まだ受け身なんだよね。

本当の強さは、自分で「決める」ことを
繰り返した人にしか宿らないんです。

 

他人におんぶに抱っこで、一見、
成長しているように見えても
成長させてもらっている人と
自分で成長している人では
目の奥に潜む自信が全く違います。

 

 

あとは、圧倒的な量。

 

バスケットボールの漫画で有名な
SLAM DUNKにこんな場面があります。

大会の練習前に主人公の桜木花道が、
監督の安西先生にこう尋ねます。

「何をやったら良いんだ?」

すると、安西先生は、
当たり前のようにこう答えます。

「シュート2万本です」

「シュート2万本です」 | 映像クリエイターのきまぐれブログ 郷 忠雄

ここで桜木花道がもし、自分だったら
あなたはどんな反応をしますか?

「え~、シュート2万本!?
無理に決まってるやろ!」

こんな風に思う人の方が
多いんじゃないでしょうか?

でも、桜木花道は、こう言います。
「2万で足りるのか・・・」

【スラムダンク】桜木花道の名言・名セリフ集 - 名言まとめドットコム

2万本って、1週間で割ったら
1日約2850本ですよ!

これを漫画の世界だろ?
って思う人もいれば、
それくらい練習をしないと
身につかないよね!
って思う人もいます。

 

いつもニコニコ笑っている人は
たくさん苦労してきた人です。

 

すごい人は努力の基準値が違うんです。

ぼくは、めちゃくちゃ負けず嫌いです。
自分に対してね。

「できなかった自分」に耐えられない。
「諦める自分」とは付き合えない。

だから、毎日が勝負。

自分が今日はこれをやる!と決めたことを
疲れや睡魔に負けない。言い訳しない。
次の日に持ち越さない。

今日も勝負。

寝るまで努力するぜ、
よっしゃー(^O^)/

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

言い訳にならない

「知らなかった」は全く言い訳にならない

教えてもらわないとできない。 察してくれないと困る。 大人になってからも、まだ、 そんなスタンスで 学生気分の人がいる・・・ スティーブ・ジョブズは誰かにiPhoneの 作り方を教えてもらったんですか …

早起き

早起きしないのはもったいない理由

みなさんは普段、早起きしていますか? 何時に起きていますか? 早起きすると、早起きした時間の分だけ、 気持ちに余裕が持てます。 つまり、自分と向き合う時間が持てます。 現代に生きる人たちの多くは、 「 …

人が強くなるとき

人は〇〇の数だけ強くなる

人はどんな時に強くなると思いますか? ・困難な状況を打破したとき ・学習を反復してしたとき ・失敗を教訓に活かしたとき ・手厚いサポートに気づいたとき ・自分を理解したとき ・目標達成したとき ・ルー …

学習

学習効率が高い人が意識してやっていること

何かを勉強するときには、 ただなんとなくするよりも 「だれかに教える」ために 勉強するといいですね。 なぜかというと、だれかに教えるために 学んだほうが、学習効率は高まるからです。 だれかに教えたり、 …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。