曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

継続力がある人の考え方

投稿日:

超巨大なステーキを1年間という
時間で食べ切らなければならない。
っていう状況があった時に、
どうしますか?

きっと、まず365等分して、
1日分の量にしていく、

そして、毎日、少しずつ
食べていけばいいですよね。

でも、人生において考えてみると
この「少しずつ」ってことが
なかなかできない人が多いです。

仕事・就職活動・受験、
採用試験などなど、、、
この大きなステーキ

気分で大食いしたり、
あと〇日もあるから今日は食べない
って言ってみたり・・・

これでは大きなステーキを、
食べ残してしまいかねないです。

ここで言う食べ残すとは
できなかった
失敗した、みたいなこと

そりゃ、誰だって、超巨大なステーキを
1日で全部食べろ!って言われたら
食べれる気(できる気)なんて
しないと思います。

でも、365等分して、少しずつなら
食べられる(できる)し、
食べられる気(できる気)になる!

結局、コツコツが一番強い!

京セラ・KDDI創業者である稲盛和夫氏は
こう言っておられます。

「安易に近道を選ばず、一歩一歩、
一日一日を懸命、真剣、
地道に積み重ねていく。

夢を現実に変え、
思いを成就させるのは、
そういう非凡なる凡人なのです」

昨日の自分をちょっとでも
超えるように、日々、
努力していきたいですね♬

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

継続できない人は〇〇が甘い

継続できない人は〇〇が甘い

結果には、必ず原因があります。 「続かない」ことにも理由があります。 何かを継続できない人って、 自己分析が甘いんですよね。 まず「続かない理由」を紙に書いて 把握してみましょう。 そして「続かない理 …

Grit

大成する人は才能ではなく〇〇がある

アメリカにあるペンシルバニア大学の アンジェラ・ダックワースは、 継続できる力のことを 「グリット」(Grit)と名づけています。 日本では「やり抜く力」と訳されてますね。 どんな分野でもそうですが、 …

学生生活

学生時代に野球以外で学んだこと

みなさんは学生時代に学んだことを 即答できますか? もっと言うと、学生時代というか、 学校生活で学んだことはありますか? 「学生時代」っていうと、 スポーツとかも当てはまるので、 部活動を除いた学校生 …

選択肢

知っていると選択肢が広がる

キングコング西野さんは 著書「革命のファンファーレ」の中で こう言っています。 知らないってだけで やりたいと思うことすらできない たしかに 知らない物は買えないし 知らない人には会えないし 知らない …

選ぶ

人と違うから選ばれる

この決定麻痺状態の人の共通点は 明らかに判断軸がないこと 「何を」選んだかじゃなくて 「なぜ」それを選んだのか 「何を」しているかじゃなくて 「なぜ」それをしているのか 他人の判断軸を学ぼう。 今まで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。