曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

自分の人生に矜持を持つこと

投稿日:

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと
って、すごく大事だと思うんですよね。

矜持とは・・・
自信と誇りを持って、堂々と振る舞うこと。

たとえば、
SNSの書き込みは、自分のわがままや
ストレス発散のための場じゃないんだよね。

それは道路で、誰も見ていないからと
ゴミをポイ捨てするのと似ている。

匿名だったとしても、だからこそ、
SNSでは人が喜ぶようなこと、
心が温かくなるようなことを書く。

それが大人としての成熟した態度。

みなさんは、自分の矜持を汚すような
行動、言動はしないでくださいね。

・意地悪なことをすること
・悪口を言うこと
・相手に罪悪感を持たせようとする
・弱いものをいじめること
・ゴミを道に捨てること
・汚い言葉遣いをすること
・後片付けをしないこと
・挨拶をしない
・返事をしない
・ウソをつく
・自分が決めたことを守らない
・言うこととやることが違っている
・不機嫌な顔をする
・偉そうにしている
・自分勝手な行動をする
などなど・・・・

このようなことをすると、
あなたの品位が穢(けが)れますよ。

人が守るべき品位も「矜持」

だから、自分の「矜持」にかけて行動する。

でも、これができていない人が
日本中に溢れてきました。

「人格者でありたい」というプライドを
感じる人があんまりいない。

不誠実な態度を取っておきながら
それを恥じる様子すらない。

原因は、学校で知識を詰め込むことしか
教えていないこともあるでしょうね。

今、やさしい人が少ないと思いませんか?

暗記教育、管理教育ばかりされてきた人は
成績でその人を評価するから
やさしい人は生まれないですよね。

人としてどんな生き方が美しいのか
人としてどんな生き方を自分はしたいのか

このあたりが明確になっていない人が
増えてきて、自分の損得しか考えない人が
増えてきました。

自分の損得を、尊徳に変えていくと、
日本は世界に冠たる素晴らしい国になるね。

今年残り132日!

「男子たるもの三日会わざれば刮目して見よ」
と格言にもあるように、3日したら別人か?
と思えるような進化成長を遂げてやるぜ!

己の矜持に見合った成長をしていくぜ!

よっしゃー(^O^)/

 

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今年、最も大切にしたことは?

今年、最も大切にしたことは?

今年も残り1時間を切りましたね。 2024年はどんな1年だったでしょうか? ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、 よりハッキリした1年だったし、 人が相談してきたときに その人が、背負いこんでいる 心の …

高校野球

高校野球が感動する納得の2つの理由

今、開催されている 全国高校野球選手権。 僕も、元高校球児だったので、 毎年とても楽しみです。 野球のことをあまり詳しくない人でも 「高校野球は観ていて楽しい」 と言う人も少なくありません。 「プロ野 …

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

どこかに勤めていると、 労働時間に対して評価されるから 頑張って8時間働いても サボりながら働いている人と 同じ給料だからマジメにやっている方が バカバカしくなってくる・・・ そんな気持ちになったこと …

幸せへの近道

あなたの人生の名場面とは?

先日、「人生の名場面」という 素敵なお話を人伝いで聞きました。 あなたの人生の名場面はなにか目標を 達成したときではありません。 あなたの人生っていう映画があったときの 名場面は誰もが諦めそうなシーン …

マイノリティになる人が理解するべきたった1つのこと

昨日、3人の若い友達が家に 遊びに来てくれて伝えたことがある。 最近、何人かには伝えているんだけど・・・ 経営者だったり、組織をマネジメントする マネージャーだったり、チームを引っ張る 立場にいる人や …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。