曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

自分の人生に矜持を持つこと

投稿日:

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと
って、すごく大事だと思うんですよね。

矜持とは・・・
自信と誇りを持って、堂々と振る舞うこと。

たとえば、
SNSの書き込みは、自分のわがままや
ストレス発散のための場じゃないんだよね。

それは道路で、誰も見ていないからと
ゴミをポイ捨てするのと似ている。

匿名だったとしても、だからこそ、
SNSでは人が喜ぶようなこと、
心が温かくなるようなことを書く。

それが大人としての成熟した態度。

みなさんは、自分の矜持を汚すような
行動、言動はしないでくださいね。

・意地悪なことをすること
・悪口を言うこと
・相手に罪悪感を持たせようとする
・弱いものをいじめること
・ゴミを道に捨てること
・汚い言葉遣いをすること
・後片付けをしないこと
・挨拶をしない
・返事をしない
・ウソをつく
・自分が決めたことを守らない
・言うこととやることが違っている
・不機嫌な顔をする
・偉そうにしている
・自分勝手な行動をする
などなど・・・・

このようなことをすると、
あなたの品位が穢(けが)れますよ。

人が守るべき品位も「矜持」

だから、自分の「矜持」にかけて行動する。

でも、これができていない人が
日本中に溢れてきました。

「人格者でありたい」というプライドを
感じる人があんまりいない。

不誠実な態度を取っておきながら
それを恥じる様子すらない。

原因は、学校で知識を詰め込むことしか
教えていないこともあるでしょうね。

今、やさしい人が少ないと思いませんか?

暗記教育、管理教育ばかりされてきた人は
成績でその人を評価するから
やさしい人は生まれないですよね。

人としてどんな生き方が美しいのか
人としてどんな生き方を自分はしたいのか

このあたりが明確になっていない人が
増えてきて、自分の損得しか考えない人が
増えてきました。

自分の損得を、尊徳に変えていくと、
日本は世界に冠たる素晴らしい国になるね。

今年残り132日!

「男子たるもの三日会わざれば刮目して見よ」
と格言にもあるように、3日したら別人か?
と思えるような進化成長を遂げてやるぜ!

己の矜持に見合った成長をしていくぜ!

よっしゃー(^O^)/

 

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アメリカの同時テロの時に有名になった詩

アメリカの同時テロの時に有名になった詩

普段、会話している中で、 こんな言葉をよく言ったり、 聞いたりすることがあると思います。 「また今度、(実家に)帰るわ」 「また今度、(地方の友達へ)会いに行くわ」 「また今度、飲みに行こう」 「また …

お金の使い方でその人の人間性が出る

お金の使い方でその人の人間性が出る

みんな、お金の「稼ぎ方」を 勉強しようとするけど 「使い方」を勉強しようとしない。 人が喜ぶお金の使い方が分からない人に お金は集まらないんですよね。 その人の器にふさわしくない お金が稼げることはあ …

選択

思考停止して現状維持になっていませんか?

本来、人生の中に仕事があるはずなのに 仕事が人生そのものになって しまっている人がいます。 幸せになる手段として 仕事をしているはずなのに その仕事で不満が出るようなら 一度見直す必要がありそうです。 …

神様に好かれる人

自分が運に恵まれる人か、一発でわかる質問

もし自分が神様なら? という自問自答を大切にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

賢い人は思慮分別できる人

魅力的な人ほど自分の言葉を持っている

今や、情報化社会なのでインターネットに アクセスして色んな情報を得ている と思いますが、その1つのツールとして、 SNSを使っている人も多いと思います。 ボクはSNSは活用するんですが 使い方として閲 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。