曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

投稿日:

たそがれる

人の悩みって、学校では、
教わらないことばかりだね。

・恋愛
・お金
・タイムマネジメント
・健康
・情報の取り方
・心理/感情のコントロール

だから、これらを教えてくれる大人と
出会うことがとても大事です。

スポーツや音楽、ダンスなどで
考えてみるとわかると思いますが・・・

素人から、プロになろうと思ったときに
我流でずっと練習するのと、
プロのコーチから教わるの、
どちらの方が上達が早いでしょうか?

言うまでもありませんね。

こう考えれば誰でもわかるのに、
人生では我流で頑張る人が多いです。

これは不思議でなりません。

誰かに聞くときも、親や友達、
恋人などに聞いたりしますよね。

ダメだとは思いませんが、
その人たちは、果たして、
恋愛のプロなのか、
お金のプロなのか、
タイムマネジメントのプロなのか、
健康のプロなのか、
情報の取り方のプロなのか、
心理/感情のコントロールのプロなのか・・・

おそらく違うと思います。

「誰から聞くか」がとても大事で、
聞く人や、着いて行く人を間違えると
どんどん狂ってきます。

・我流で頑張らないこと
・相談する人を間違えないこと

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フィルターバブル

SNS!フィルターバブルの影響

みなさんは「フィルターバブル」という 言葉を聞いたことがありますか? 「フィルターバブル」とは、ユーザーが、 インターネット上で情報を検索したり、 SNSを利用したりする際に、 自分の興味や過去の行動 …

中途半端な人生

「人として」が中途半端な人は中途半端な人生を送る

パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …

湯河原リトリート ご縁の杜

リトリートしてきました!

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という ステキなお宿に泊まってセミナーを 受講してきました。 ご縁(ごえん) =自分・他者・自然界との繋がり 杜(もり)=可能性の広がり 「人生に変化が起こる宿」とも …

恩返ししない自分だけは許せない

成長する人は自ら〇〇を求める

先日、Threadsでこんな投稿をしました。   Threadsで見る   100人いたら・・・ 90人は厳しいことを言われたくない 9人は厳しいことを受け入れる 1人は厳しいこと …

次のステージへ行けない人の共通点

成功する人はどんな人?

「成功する人はどんな人?」という質問。 もし、みなさんが聞かれたら、もしくは、 この疑問が浮かんだら・・・ なんて答えますか? どんな人だと思いますか? 僕は「成功」っていう言葉自体が あまり好きでは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。