曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

今日から年内最大の値上げラッシュ

投稿日:

値上げ

今日10月1日から、食品を中心にした
約3000品目が値上げになります。

最近、スーパーでお買い物していても
「高ッ!」って思っていたのに、
まだ、上がるんですね・・・

ちなみに、石破新総理は
消費税が上げると思います。

他にも、所得税などの増税が
更に、進むと思います。

これからは自分で収入を増やさないと、
「ふつうに生活する」こと自体が、
キツくなってきます。

その時に、残業で稼ごうとする人は、
もう一生ラットレースだと思います。

残業する人ってサボっているんですよ。
未来への投資を。

残業しすぎると何がヤバいって、
勉強する習慣がなくなることなんですよ。

そして、自分の資産は何も増えないこと。

残業=遅くまでやる ×
残業=未来の自分の宿題を終わらす
です。

自分の事業をやれば『会社の資産』ではなく
『自分の資産』になります。

多くの人が会社のために必死に働きますが
『会社の資産』として残るだけです。

だって、会社をやめた途端に
収入はゼロですよね?

会社だけしか知らない人生は大問題です。

会社は定年後の人生まで
面倒をみてくれないですから。

だれかに雇用されている人は
「前月の労働時間」で評価されますが
自営業や個人事業主の人は
「どれだけ価値を与えたか」が評価対象です。

価値を与えるには「価値とは何か?」を
知らなくてはいけません。

だから、残業せずに、帰ってきて、
勉強しないといけないんです。

来年の給料と休日日数はもうなんとなく
わかってますよね?

ボクは見え切っている未来に対して
努力できないタイプです。

会社の残業をすることが果たして
自分の理想に近づくような
時間の使い方をしているのか
真剣に考えるべきですね。

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

火葬料金、東京23区がダントツに高い理由

火葬料金、東京23区がダントツに高い理由

全国の火葬料金の比較をすると、 東京23区がダントツで異常に高いです。 東京23区=9万円 一番高い那覇市でも、25,000円、 安いところでは、三重県津市、3,000円 なぜ、23区だけ、こんなに高 …

値上げ

最近の値上がりが異常・・・

給料はそのままなのに一気に値上がりして 負担というニュースが話題になっています 食パン、ジャム、マヨネーズ値上げ、 ラーメン、ビールも・・・ 電気・ガス、8~10カ月連続値上げ 昨年から小麦の価格が上 …

岸田首相

岸田首相が大増税を宣言!

6月30日、「政府税制調査会」は、 中長期的な税制のあり方を示す答申を 岸田文雄首相に提出しました。 悪化する財政状況を踏まえ、 歳出に見合った十分な税収を 確保することが重要としています。 政府税調 …

人口問題

50年後は日本人は4つの都県が消え、外国人が2倍になる

総務省は4日、5月5日の 「こどもの日」を前に人口推計から 算出した子どもの数を発表しました。 外国人を含む15歳未満の男女は 2023年4月1日時点で前年より 30万人少ない1435万人でした。 1 …

AI革命

AI革命で評価されること、評価されないこと

iPhoneがこの世の中に出たのが、 2007年6月29日なので今年で16年です。 今ではほとんどの人がスマホを 手にしていいますね。 インターネット革命の準備が整ってきた と、言い換えることもできる …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。