
褒めるのが苦手な人や
慣れていない人は褒めるより
「好き」と言ってみて下さい。
その服、似合いますね ×
その服、好きです 〇
その髪型、素敵ですね ×
その髪型、好きです 〇
たまに、褒められても、
褒められ慣れてない人は
ディスられたように
受け取ってしまう人もいますが
「好き」には根拠がいらないです。
褒めるより「好き」と言おう!!
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

褒めるのが苦手な人や
慣れていない人は褒めるより
「好き」と言ってみて下さい。
その服、似合いますね ×
その服、好きです 〇
その髪型、素敵ですね ×
その髪型、好きです 〇
たまに、褒められても、
褒められ慣れてない人は
ディスられたように
受け取ってしまう人もいますが
「好き」には根拠がいらないです。
褒めるより「好き」と言おう!!
執筆者:takato
関連記事
みなさんにとって、魅力的な人って、 どんな人でしょうか? いろいろあると思いますが、ぼくにとって 普段の自分、素の自分をさらけ出しても、 他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。 自分をカッコよくみ …
パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …
「考えている」つもりかもしれないけど それは単に「悩んでいるだけ」という人が 意外にたくさんいます。 学校教育では、一般的に「何?」「どこ?」 「誰?」「いつ?」「どれ?」が問われます。 これは知識の …
「好きを仕事に」という言葉を いろんなところで聞きますね。 憧れの職業がYouTuberという 若者も増えているようです。 一方で「好きなことが見つからない」 という悩みを抱える人もいます。 でも、本 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。