曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

アフターコロナで起こる9つの変化

投稿日:2020年7月1日 更新日:

1つ1つ解説していくと
膨大な量になってしまうので、
サラーっと、書かせて頂きます。

結論、以下9つに変化が出てくると思います。

 

①仕事の在り方

②収入の質、もう1つの収入源 加速

③外食⇒自炊、健康意識

④教育の二極化

⑤お金の使い方

⑥モノの買い方

⑦コミュニケーションの取り方の変化

⑨メディアの不信 個人の情報力の大事さ

 

今回のお題はアフターコロナなんですが
本当のコロナ収束は3年かかると思います。

そして、コロナが収束しても、
コロナの次はAIが来ます。

5Gになり、AIが技術がどんどん、
発達していくと
どうなるかというと、
遠くても優秀な人に集まり、
近くてもよくわからない人には集まらない
という現象が加速すると思います。

これ、何においてもそうで、
例えばお医者さん(医療

遠隔医療ができるなら少々診察代が
高かったとしても実績あるお医者に
診てもらいたいですよね?

世界の富裕層なんか有り余るほど
お金がありますから仮に診察代が
1億って言ってもそれで病気が
治るなら
平気で払うと思います。

 

そして、教育

家から通える学校や塾の先生に
教えてもらう
ことしかしていなかった
時代から、オンラインで
優秀な先生の
話が聞けるようになりました。

「国語」が嫌い、「数学」がきらい、
「社会」が嫌い、
と人によって、
苦手だった教科は違うと思います。

ただ、全員に共通していることは
「その教科」が嫌いだったわけではなく、「その教科を教えてくれる先生が面白くなかった」から苦手になっていったということではないでしょうか。

今回の新型コロナウイルスの影響で休校になり、「子どもたちの学力が下がるのではないか?」という声も世間ではありましたが、僕は大して下がらないと思います。

何故なら学校で学ぶ詰め込み型学習は
あまり意味ないからです。

今回のことでたっぷり時間ができました。

ダラダラ過ごした子供がいるのは
間違いないでしょうが、
学校の時間がなくなった分、
好きなことに没頭できたっていう
子供も間違いなくいたと思います。

正直、学校教育よりもそういった
時間からの方が天才性は
発揮するんだと思います。

本来、目指す方向性が違うのに、
全員が同じ時間に同じ教科を
勉強するのがおかしいわけです。

歌が好きな子はずっと
歌っていればいいし、
絵が好きな子はずっと
絵を描いていればいい、
そう思います。

  

あと、お金の使い方に関しては
「欲しいもの」じゃなくて、
「必要なもの」にお金を
使うことが大切です。

メルカリの調査によると、
年末の大掃除の
ゴミ処分で
1人当たり平均約5万8000円の
機会損失が出ているそうです。

処分したゴミの内容は
上位から洋服、靴、本。

多くの人がこれだけのお金を
ドブに捨てている.ということです。

まずは、「本当に必要か」を
吟味して買うこと。

 

最後にホリエモンの著書にあった
言葉を紹介して終わります。

以下2冊どちらにも書いています。

稼げる 超ソーシャルフィルタリング
スマホ人生戦略

iPhoneがもっと広い層に使われるようになると、仕事のあり方や会社のあり方も完全に変わってくるだろう。

それに伴ってライフスタイルも変わり、
社会変化も徐々に起こる。

「個の時代」になるのだ。

(中略)

「みんなで力を合わせて仕事する」
という形態が、
会社のような
トップダウンで物事が決まっていく

ヒエラルキー構造の組織ではなく、もっと個人同士がコラボレーションし合うフラットな組織が多くなってくるのではないだろうか。

そうなると個人個人のリテラシーが
より重要視される。

だから個人のリテラシーと能力を高め、会社に頼らなくても自分のスキルを高めていけるような生き方をしないとならなくなるだろう。

 

 

本当、誰と過ごすか、
何に、時間を使うか
何に、お金を使うか

が大事だと思います。

適性検査LP

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

岸田首相

岸田首相が大増税を宣言!

6月30日、「政府税制調査会」は、 中長期的な税制のあり方を示す答申を 岸田文雄首相に提出しました。 悪化する財政状況を踏まえ、 歳出に見合った十分な税収を 確保することが重要としています。 政府税調 …

値上げ

最近の値上がりが異常・・・

給料はそのままなのに一気に値上がりして 負担というニュースが話題になっています 食パン、ジャム、マヨネーズ値上げ、 ラーメン、ビールも・・・ 電気・ガス、8~10カ月連続値上げ 昨年から小麦の価格が上 …

人口問題

50年後は日本人は4つの都県が消え、外国人が2倍になる

総務省は4日、5月5日の 「こどもの日」を前に人口推計から 算出した子どもの数を発表しました。 外国人を含む15歳未満の男女は 2023年4月1日時点で前年より 30万人少ない1435万人でした。 1 …

生活保護費

生活保護費、来年10月から引き上げ

厚生労働省は23日、生活保護費のうち 食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の 新たな基準額を公表しました。 40代夫婦と子ども2人の世帯は、 見直し前に比べて 地方で11.1%増の15万7000円、 …

理解できないものは怪しいという考えを捨てること

仮想通貨の取引が、 世界で一番多い国は日本です。 中国が違法にしてしまったのと、 日本の金融に関する法律が ザルだったのが理由で、 その取引所も基準が作られて、 いくつか閉鎖されてしまいました。 仮想 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。