曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

キャッチコピーと伝え方

投稿日:

アップルの創業者スティーブ・ジョブズは
デザインやマーケティングのセンスの良さで
世界有数のブランドへと成長させました。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では、ジョブズ氏がipodの
発表プレゼンに登壇し、
新製品を紹介した時の
フレーズはどちらでしょうか?

【A】   大容量5GBです

【B】   1000曲持ち歩けます

 

届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意」より

 

ーーーーーーーーーーーーーー


正解はもちろん、
Bですよね!

仕様である5GBでも製品の性能の
良さをアピールできますが、
デジタル知識が乏しい人にはピンときません。

多くのユーザーが購入後の
メリットを明解にイメージできた
プレゼンだったんですね!

もっと言うと、
商品の説明をしたんじゃなくて
購入後の未来を説明したんですね!

 

 

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

最近読んでよかった本一覧

          読むのが苦手な人は聞く読書を! ⇒「Amazonオーディブル」

インプット

「聞く読書」というインプット法

みなさん、勉強やインプットは 何でしていますか? ニュースアプリ、SNS、 読書、セミナーなどですかね? アマゾンが提供するオーディオブックサービス Audible(オーディブル)が やっぱりけっこう …

ずるい言葉

【書籍要約】10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」

今回は『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」(森山至貴 / 著)』を要約し、感想を綴ります。 この本には 「カクレ悪意」「カンチガイ善意」を見ぬき、 一生自分らしく生きていく強さ …

読書

最近読んだおススメの本10選

         

おススメの本

最近読んだおススメの本一覧

自分の言葉を持って初めて 自分の人生が確立すると思うし、 人生を評価する自分なりのモノサシを 持つためにも読書って必要だなと思います。 気になる本があれば是非読んでみてください。 ちなみに日本経済新聞 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。