曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

キャッチコピーと伝え方

投稿日:

アップルの創業者スティーブ・ジョブズは
デザインやマーケティングのセンスの良さで
世界有数のブランドへと成長させました。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では、ジョブズ氏がipodの
発表プレゼンに登壇し、
新製品を紹介した時の
フレーズはどちらでしょうか?

【A】   大容量5GBです

【B】   1000曲持ち歩けます

 

届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意」より

 

ーーーーーーーーーーーーーー


正解はもちろん、
Bですよね!

仕様である5GBでも製品の性能の
良さをアピールできますが、
デジタル知識が乏しい人にはピンときません。

多くのユーザーが購入後の
メリットを明解にイメージできた
プレゼンだったんですね!

もっと言うと、
商品の説明をしたんじゃなくて
購入後の未来を説明したんですね!

 

 

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アウトプットの仕方がわからなかった、この本を読むまでは…

「最高のアウトプットができる スゴイ! 学び方」という本、良かったです。 学びや情報の受信感度が高くなるから 今、読んでいる本が途中でも、 一旦その本を置いてでも 先にこの本をおススメします。 まず、 …

本を読む時間がない

「読書する時間がない」という嘘をつく人たち

「時間がなくて、本が読めない」 みたいな人、たまにいませんか? ぼく、それを言う人、マジで、 信用できないんですよね~ 読む時間がないんじゃなくて 読む気がないんでしょう?って思う。 その時間がないと …

【読書】おススメの読み方と本

最近読んだおススメの本と、 僕が読書する時に、 意識していることを紹介します。 目次1 本を読んでいて面白いとき2 最近読んだおススメの本3 情報を知識にしよう! 本を読んでいて面白いとき 本はただ読 …

100%自分に矢印を向ける

100%自分に矢印を向ける

最近、「自分が源泉」という本を読みました。 サブタイトルは・・・ 「ビジネスリーダーの生き方が変わる」 「自分が源泉」とは、すべての結果は、 自分が創りだしているということです。 この思考が身に付いて …

本を読む時間がない

最近読んだおススメの本一覧

自分の言葉を持って初めて 自分の人生が確立すると思うし、 人生を評価する自分なりのモノサシを 持つためにも読書って必要だなと思います。 気になる本があれば是非読んでみてください。 ちなみに日本経済新聞 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。