自分の言葉を持って初めて
自分の人生が確立すると思うし、
人生を評価する自分なりのモノサシを
持つためにも読書って必要だなと思います。
気になる本があれば是非読んでみてください。
ちなみに日本経済新聞の調査に
【年収と読書量は比例する】という
データがあるそうです。
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
自分の言葉を持って初めて
自分の人生が確立すると思うし、
人生を評価する自分なりのモノサシを
持つためにも読書って必要だなと思います。
気になる本があれば是非読んでみてください。
ちなみに日本経済新聞の調査に
【年収と読書量は比例する】という
データがあるそうです。
執筆者:takato
関連記事
今日は著書「Google式10Xリモート仕事術―あなたはまだホントのGoogleを知らない」について、ポイントをまとめています。 リモートに強い人と弱い人で 成果は10倍変わるということなので 是非、 …
「最高のアウトプットができる スゴイ! 学び方」という本、良かったです。 学びや情報の受信感度が高くなるから 今、読んでいる本が途中でも、 一旦その本を置いてでも 先にこの本をおススメします。 まず、 …
みなさん、勉強やインプットは 何でしていますか? ニュースアプリ、SNS、 読書、セミナーなどですかね? アマゾンが提供するオーディオブックサービス Audible(オーディブル)が やっぱりけっこう …
僕が大好きな本で ベストセラー「夢を叶えるゾウ」 という本がありますが、 その著者・水野敬也さんが書いた 「大金星」という小説があります。 ここに出てくる主人公をサポートする 変な男の言葉にこんな言葉 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。