自分の言葉を持って初めて
自分の人生が確立すると思うし、
人生を評価する自分なりのモノサシを
持つためにも読書って必要だなと思います。
気になる本があれば是非読んでみてください。
ちなみに日本経済新聞の調査に
【年収と読書量は比例する】という
データがあるそうです。
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
自分の言葉を持って初めて
自分の人生が確立すると思うし、
人生を評価する自分なりのモノサシを
持つためにも読書って必要だなと思います。
気になる本があれば是非読んでみてください。
ちなみに日本経済新聞の調査に
【年収と読書量は比例する】という
データがあるそうです。
執筆者:takato
関連記事
ひろゆきさんの「無敵の独学術」 という本が良かったので、 一部、紹介します。 社会で生きていくために必要なのは、 なんらかの目的に対し 「今自分には何が必要で、 そのためには何をすればいいのか?」を …
僕が大好きな本で ベストセラー「夢を叶えるゾウ」 という本がありますが、 その著者・水野敬也さんが書いた 「大金星」という小説があります。 ここに出てくる主人公をサポートする 変な男の言葉にこんな言葉 …
【書籍解説】誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論
今回は経済評論家・上念司氏の著書 「誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論」について、要約と解説です。 目次1 人生の9割はお金で解決2 自分教を持つことは成功への第一歩3 世の中には4種 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。