曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

EQに関するスゴイ本を見つけた

投稿日:

今日、ホテルのラウンジで最近、
届いた本を読んでいたんですが・・・
手に取った本がすごかったです!!!
全シリーズ累計700万部突破の
中華圏ベストセラーの人生エッセイ本
これを読むと、自分が、
愛おしく
感じると思います。
●感情と向き合うってどういうことか
●こんな問いかけをしてみて
   っていう具体的な設問
そんなことも書かれているので
この本を読むと、自然と、
感情のバリエーションが増えると思います。
心理学者のポール・エクマンは
以下の 6つの基本感情 がある
と言っていますが…
•喜び(Joy)
•悲しみ(Sadness)
•怒り(Anger)
•恐れ(Fear)
•驚き(Surprise)
•嫌悪(Disgust)
もっと掘り下げると、
「愛」とか「後悔」とか
「安心感」「孤独」など
いっぱいありますよね。
これを読むと、感情を正確に
認識できるようになると思います。
自分が認めたくなくて、
でも、ずっと心の中に居続けた感情。
その感情を正確に認識することが

「感情と向き合う」ってこと。

それができれば、感情を適切な場所へ
置いておけるようになります。

なんだかモヤモヤしたり、
その感情にとらわれて苦しい・・・
こういうことが減ってきます。
そうして、自分に対する嘘を
一つ減らして、誠実で、
正直な自分に一歩近付いていきます。
「自分らしく生きる」というのは、
ナビのように「ここを左折」
あそこを右折」
というわけにはいかないんですよね。
最短時間で効率よく目的地へ
到着するなんて、ほぼありえません。

絶え間なく変化する、自
分の内面を確かめながら、
新たな一面を発見して、
油絵の手直しをするように、
コツコツと丁寧に生きること。
命というのは、
あなたが一筆一筆、
自ら描いて完成させる、
たった一つ絵のようなもの。

印刷された、どこにでもある
コピーの絵ではないってこと。
いや~、比喩表現も書き手として、
すごかった~
読んでみてください、
新しい自分に出会えると思います。
END

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

20代で読むべき本

月に1冊も本を読んでいない人が47.3%

統計情報「国語に関する世論調査」によると 読書量が以前に比べて減っているか 増えているかという質問に対する回答は、 ・読書量は減っている:67.3% ・読書量はそれほど変わっていない:24.3% ・読 …

営業思考

【読書感想】超★営業思考

先日「最近読んだおススメの本一覧」でも 紹介した「超★営業思考」という本に 書いてあった例え話がうまいな~! さすが日本一の保険マンやな~! と思ったので、ご紹介します。   ↓本書より抜粋 …

人が後悔する25のこと

人はこんなことに後悔するそうです! 1 健康を大切にしなかったこと 2 遺産をどうするかを決めなかったこと 3 夢をかなえられなかったこと 4 故郷に帰らなかったこと 5 行きたい場所に旅行しなかった …

20代で読むべき本

20代で感銘を受けたおススメの本20選

読書をしていて、感動する一行、 人生を変える一行に出会えたときは 何とも言えない喜びがありますよね。 自分の頭で考えて、自分の言葉で、 自分の意見を表明できてこそ 自分らしく生きられると思っています。 …

ずるい言葉

【書籍要約】10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」

今回は『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」(森山至貴 / 著)』を要約し、感想を綴ります。 この本には 「カクレ悪意」「カンチガイ善意」を見ぬき、 一生自分らしく生きていく強さ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。