曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

感動する話 映画

【映画感想】犬と私の10の約束

投稿日:

「犬と私の10の約束」という映画を観ました。

犬から人への願い事という形で
綴られた短編詩“犬の10戒”を
モチーフに、犬と少女との
10年間に渡る絆を綴った感動作です。

この映画を観ると優しい気持ちになれます。

主人公のあかりは母から犬を飼うときの
“10の約束”を教えてもらうのですが
それが以下の通りです。

犬を飼っている人、飼ったことがある人、
犬好きな人は「犬の10戒」を読んだだけで
泣きそうになった人もいるんじゃないでしょうか。

そして、なんとなく僕も、
「犬と私の10の約束」にあやかって、
「自分との10の約束」を作ってみました。

「自分との10の約束」

・受けた恩は必ず返す

・辛い時こそ明るくユーモアに

・人が嫌がることは俺がやる

・言い訳しない/人のせいにしない

・感謝は行動で示す

・お礼とお詫びは1秒でも早く

・善意で解釈し感謝で返す

・他人の幸せを素直に喜ぶ

・相手に気を遣わせない

・悪いときはちゃんと謝る

 

他人との約束は守れるけど
自分との約束を守らない人は多いです。

多くの人は人に決められたことはやります。

・何時に出勤してね
・いつまでにコレやってね
・宿題出してね

何故なら、行かないと、やらないと、
怒られるからです。

でも、自分で決めたことは、
怒られることがないから平気で
「やらない」という選択をします。

「やる気がない日もあるよね」
「今日は疲れてるからいいよね」
っていう正当化もしてしまいます。

でも、
疲れていようが、やる気がなかろうが、
他人に決められたことはやってるし、
時間通りに出勤もしています。

この、自分で決めたことを
他人に管理されずに自主的にできるかが
大きな差になると思っています。

自分に自信がない人は
決めたことをやり切ったり
自分との約束を守っていない人に多いです。

やり切ると自信になります。

大きなことじゃなくていい、
小さなことからやってみることです。

約束を守るという行為は
自分を高める行為でもあります。

例えば、明日5時に起きようと決めたとします。

起きれなくても自分で決めた勉強が
出来なかっただけのことだけど
一番大きいのは自分との約束を
破り続けると自信がなくなること

何か新しいことをやる時に
どうしても弱気になってしまいます。

だから自分との約束も
大事にしていきたいですね。


-感動する話, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ネタバレあり】映画『鬼滅の刃~無限城編~』

アニメ映画『鬼滅の刃』を観てきました。 『鬼滅の刃』は280億円に達し、 国内歴代興収ランキング3位にランクインし、 これまで3位だったハリウッド映画 『タイタニック』(1997年/277.7億円)を …

あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

【映画感想】あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

SNSで「とにかく泣ける」と話題になり、 累計発行部数90万部を突破した 汐見夏衛によるベストセラー小説 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」 現代の女子高生・百合が、 1945年の日本にタイムス …

マイエレメント感想

映画「マイ・エレメント」を観た

昨日、名古屋へ向かう新幹線の中で 途中まで観ていた「マイエレメント」を 観終わりました。 「トイ・ストーリー」 「モンスターズ・インク」 「リメンバー・ミー」などを世に送り出た ピクサーの作品です。 …

大学授業

大阪大学で開かれた伝説の授業

コロナになって3年目に突入しました。 「コロナのせいで」と捉えるのか 「コロナのおかげ」と捉えるのか この違いは大きいです。 今、精神的に余裕がない人は 本当によくわかります。 多くの人がイライラして …

Always 三丁目の夕日

【映画感想】「Always 三丁目の夕日」

「Always 三丁目の夕日」 「続 Always三丁目の夕日」 「Always 三丁目の夕日’64 」 この3部作、良かったです。   幸せって何なのかな? って考えさせられま …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。