「そして父になる」という映画を観ました。

子どもの取り違えという出来事に遭遇した
2組の家族を通して家族の愛や絆について
描かれた映画です。
家族というのは
血が繋がっていることなのか
愛した時間のことなのか
家族を家族にしている物は何なのか
それをすごく考えさせられた。
アメリカやヨーロッパでは
養子制度が浸透してるけど
日本はそうでもないから尚更…
みなさんは6年間育ててきた息子が
実は他人の子だったらどうしますか?
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
「そして父になる」という映画を観ました。

子どもの取り違えという出来事に遭遇した
2組の家族を通して家族の愛や絆について
描かれた映画です。
家族というのは
血が繋がっていることなのか
愛した時間のことなのか
家族を家族にしている物は何なのか
それをすごく考えさせられた。
アメリカやヨーロッパでは
養子制度が浸透してるけど
日本はそうでもないから尚更…
みなさんは6年間育ててきた息子が
実は他人の子だったらどうしますか?
執筆者:takato
関連記事
昨年12月に公開したアニメ映画 「THE FIRST SLAM DUNK」を 観てきました。 1996年で連載終了から26年以上 経っているのに、ファンは、 たくさんいますよね。 僕もその1人です。 …
昨日「スーパーサイズ・ミー」という 映画を観ました。 30日間、3食ずっとマクドナルドで 食べたら人間の体はどうなるのか・・・ という怖いような面白いような、 監督自らの人体実験をドキュメントした 2 …
昨日、名古屋へ向かう新幹線の中で 途中まで観ていた「マイエレメント」を 観終わりました。 「トイ・ストーリー」 「モンスターズ・インク」 「リメンバー・ミー」などを世に送り出た ピクサーの作品です。 …
昨日、ようやく、話題のインド映画 「RRR」を観てきました。 昨年2022年10月21日に公開され、 年をまたいで、ますます勢いを増していて、 2023年1月9日時点で動員が33万6,952人、 日本 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。