「そして父になる」という映画を観ました。
子どもの取り違えという出来事に遭遇した
2組の家族を通して家族の愛や絆について
描かれた映画です。
家族というのは
血が繋がっていることなのか
愛した時間のことなのか
家族を家族にしている物は何なのか
それをすごく考えさせられた。
アメリカやヨーロッパでは
養子制度が浸透してるけど
日本はそうでもないから尚更…
みなさんは6年間育ててきた息子が
実は他人の子だったらどうしますか?
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
「そして父になる」という映画を観ました。
子どもの取り違えという出来事に遭遇した
2組の家族を通して家族の愛や絆について
描かれた映画です。
家族というのは
血が繋がっていることなのか
愛した時間のことなのか
家族を家族にしている物は何なのか
それをすごく考えさせられた。
アメリカやヨーロッパでは
養子制度が浸透してるけど
日本はそうでもないから尚更…
みなさんは6年間育ててきた息子が
実は他人の子だったらどうしますか?
執筆者:takato
関連記事
Amazonプライムビデオで 『老後の資金がありません!』という ストレートな作品名の映画を観ました。 夫婦2人で節約をモットーに、 老後の資金をコツコツ貯めてきた はずなのに… 親の葬式に330万、 …
宮崎駿さんの最新作 「君たちはどう生きるか?」 もう見ましたか? これ、全くなんの広告もなくとも 連日満席になっているとか。 あ、ちなみに、僕はまだ見てないです。 僕は、映画を観るときは全然、 先にあ …
韓国ドラマ「ストーブリーグ」が 超おもしろいです! 3日間で全32話を観ました。 野球経験0のGMが最下位球団を 立て直すドラマなんですが、 野球を知らなくても楽しめると思います。 このGMは野球経験 …
映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」を観た
「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」という 映画を観ました。 とっても良かったです! ポッチャリで容姿に自信がない 主人公のレネーという女性が、 あることをきっかけに人生が 激変してい …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。