曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

投稿日:

先日、カンブリア宮殿という番組の
「コメダ珈琲の新戦略」を観た。

「オーナー」にフォーカスした
ドキュメンタリーでトークも
交わされていた。

カンブリア宮殿

コメダ珈琲

この番組を観て思ったのは
同じことをしていても立場によって
頭の中は全く違うってこと。

例えば、弁護士やネイリスト。

「何の仕事してるの?」って
聞かれて弁護士って言う人は
たくさんいると思うけど、

雇われている弁護士なのか
独立した個人弁護士なのか
弁護士事務所を経営してる弁護士なのか

同じ「弁護士」でも、これらで、
頭の中は絶対に違う。

ネイリストだって同じ。

雇われているネイリストなのか
フリーランスネイリストなのか
ネイルサロンを経営してるネイリストなのか

もっと身近な例で言うと、
1人暮らしをしたことある人は
「実は、カーテンって高いんや
って、知ってるけど、
したことない人は知らないよね。

良い、悪いじゃなくて、
雇われている人は家賃や人件費、
その他経費まで絶対考えていない。

何かしてもらおうとするのは
サラリーマン思考

求めてばっかりになってないかな?
貰うときよりも与えるときの方が幸せ。

独立するってことは
自分で環境を作っていくってこと。

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ビジネスマン

20代は好き嫌いで仕事を選ぶな

今の若い人たちは仕事を選ぶときに、 好きかどうかで選んでいますが、 ぼくは20代は好き嫌いで仕事を 選ばない方がいいと思っています。 やりがいとかどうでもいい。 好き嫌いとかどうでもいい。 20代は「 …

経営者の75%が悩んでいること

経営者の75%が悩んでいること

先日、ある経営者とお話をしていたんですが、 経営者あるあるのお悩みをお持ちでした。 それは「指示待ち人間がいて困る」 ってことでした。 この人は、ちょっとこの悩みから抜けるのに 時間がかかるだろうな~ …

アウトプット

評価はアウトプットでしかされない

リモートワークしている人、 リモートワークしたい人、 今日の記事は必見です! キングコング西野氏はこう言っています。 〝オンラインは実力を残酷に顕在化する〟 でも、本当に顕在化すると思います。残酷に。 …

睡眠と集中力

残業に対する考え方

全国の100歳以上の高齢者が 9万5119人と過去最多となりました。 厚生労働省によると今月1日時点での 全国の100歳以上の高齢者は前の年から 2980人増えて9万5119人で 54年連続で過去最多 …

8割の若者が出世を望まない 理由

サラリーマン人生の幸せは 「出世」と思っているのは どうやら昔の話みたいです。 今、出世を望まない若者が8割近くにも 上っているようです。 調査会社の調べによりますと、男女ともに、 「責任が増える」「 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。