曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

投稿日:

先日、カンブリア宮殿という番組の
「コメダ珈琲の新戦略」を観た。

「オーナー」にフォーカスした
ドキュメンタリーでトークも
交わされていた。

カンブリア宮殿

コメダ珈琲

この番組を観て思ったのは
同じことをしていても立場によって
頭の中は全く違うってこと。

例えば、弁護士やネイリスト。

「何の仕事してるの?」って
聞かれて弁護士って言う人は
たくさんいると思うけど、

雇われている弁護士なのか
独立した個人弁護士なのか
弁護士事務所を経営してる弁護士なのか

同じ「弁護士」でも、これらで、
頭の中は絶対に違う。

ネイリストだって同じ。

雇われているネイリストなのか
フリーランスネイリストなのか
ネイルサロンを経営してるネイリストなのか

もっと身近な例で言うと、
1人暮らしをしたことある人は
「実は、カーテンって高いんや
って、知ってるけど、
したことない人は知らないよね。

良い、悪いじゃなくて、
雇われている人は家賃や人件費、
その他経費まで絶対考えていない。

何かしてもらおうとするのは
サラリーマン思考

求めてばっかりになってないかな?
貰うときよりも与えるときの方が幸せ。

独立するってことは
自分で環境を作っていくってこと。

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

職人

何のために働くのか?

旅人が建築現場で作業をしている人に 「何をしているのか」と質問した。 1人目の作業員は 「レンガを積んでいる」と答えた。 2人目の作業員は 「壁を造っている」と答えた。 3人目の作業員は 「大聖堂を造 …

定年消滅

【70歳定年法】70歳現役社会がやってくる

三井住友信託銀行は2021年4月から、 定年を60歳から65歳に引き上げるようです。   ちなみに、三井住友銀行は今年から 定年を60歳から65歳に引き上げています。   りそな銀 …

会社だけしか知らない人生は大問題

会社しか知らない人生は大問題

電機大手「東芝」が新たな経営計画を発表し、 最大4000人の人員削減を明らかにしました。 大手の「会社」はマシかもしれないけど 大手で働いている「人」は安定ではない、 というわかりやすい例ですよね。 …

営業力の磨き方

一流のお願いの仕方

仕事を一生懸命にやっている人や 目標を持って努力している人であれば 「課題」や「聞きたいこと」って、 山ほどあると思います。 特に、新卒3年以内であれば、 聞かないとわからなくて進めれない 仕事もあり …

営業力の磨き方

営業力を最速で磨く方法

最速で営業力を磨きたいなら 「格上の人に会いに行くこと」を オススメします。 営業力というのは格上の人と 一緒に過ごすことで大きく磨かれます。 レベルの高い人と一緒にいるだけで 緊張し、配慮で頭がいっ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。