曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

Twitter社員、いきなりクビ宣告!

投稿日:

ソース画像を表示

2022年10月の全国企業倒産は、
件数が596件(前年同月比13.5%増)
負債総額は869億9,500万円(同11.6%減)
という結果になったようです。

クライアント数を増やすとか、
新しい市場に踏み込むとか
キャッシュポイントを増やさないと
現状維持は退化に向かってしまいますね。

最近、話題のイーロン・マスクは
Twitterを買収してから、すぐに、
社員に対してメスを入れました。

大量にリストラです。

ある社員はクビ宣告を受けて
5時間後に会社支給のパソコンは
アクセス不能になったようです。

めちゃくちゃ恐ろしいですね・・・

でも、こんなことがあるから
海外では学び直しもするし、
危機感を持って働いているんですよね。

このブログで何回も書いていますが
サラリーマンはいずれ100%
収入が無くなります。絶対。

①リストラ②倒産③定年

このどれかで必ずです。

自分で自分の人生に責任を
持てるようになると
急激に人生が楽しくなります。

誰かに管理されない働き方も
視野に入れてみることはおススメです。

↓こちらの記事も読んでみてください↓

サラリーマンで居続けることが
おススメできない3つの理由 

END


-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パラレルキャリア

パラレルキャリアを始めてみよう

今回は、副業や転職について、 最近思うことを気ままに書いてみました。 というのも、やっぱり、最近は、 働き方を見直し、安定した収入が欲しい! と思う人が増えているのかなって思います。 この記事が働き方 …

志事

4つの「しごと」

「しごと」には4つあると 聞いたことがあります。 「仕事」「私事」「死事」「志事」 同じ「しごと」でも、大きく意味が違います。 / 仕事 これは、読んで字のごとく、「仕えてする事」 誰かに仕え、指示に …

人に管理しないし、人に管理されない

人に管理されないし、人を管理しない

—— 日本を代表するネット企業経営者の1人、 サイバーエージェントの藤田晋氏。 —— 昨年「2026年に社長を退く」と 宣言したことが話題になりましたね …

倒産状況

無駄な会議の特徴

・事前の説明がない ・ゴールを決めずにはじめる ・総論を無視した各論ばかり ・会話に数字が入ってない ・責任の所在が曖昧 ・資料を読み上げるだけ ・事実っぽい解釈が多い ・ファシリテーターがいない ・ …

管理職

管理職になりたくない人が83%

人材サービスのマンパワーグループが 2020年3月にまとめた調査では、 役職についていない20~50代の 正社員400人の83%が 「管理職になりたくない」と回答しました。 理由は、以下の通りです。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。