曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自分のことがよくわからない人へ

投稿日:

「自分探し」ってどこかに
自分が落ちているわけじゃない
と思うんですよね。

そして、何か新しいことを求めるのは
大事なんだけど、もっと大事なのは、
「足し算」をするんじゃなくて、
「引き算」をしていくこと

例えば、モノを捨てていくと、
本当に大切なモノや服がわかりますよね?

ブランディングや自己分析は
引き算をしてみるとわかりやすいんです。

もっとストレートに言うと
今の自分から「仕事」を引いたのが、
本当の自分です。

今の会社の人との縁を切って、
何人友達が残っていますか?

今の仕事を取り除いて、
自分にできる能力は何ですか?

今の仕事を取り除いて、
いくら稼げますか?

僕はこの本当の自分と向き合うのに、
変なプライドが邪魔して
少し時間がかかりました。

何もできない自分が歯がゆかった。

へなちょこな自分から
目を背(そむ)けたかった。

でも、全て受け入れだしてから
なんか好転していった気がします。

先日のびわ湖毎日マラソンで、
日本新記録が出ましたね。

その時に、当時日本記録保持者だった
大迫傑さんのInstagramのコメントが
マジでやばい!

大迫傑

鈴木健吾くん並びにスタッフの皆さん
日本記録おめでとうございます!

日本記録を更新された事は
悔しい事だけど、
こういう気持ちが、
僕をいつも強くしてくれました。

強さとは 自分の弱さを認める事、
他人の強さを認める事。
そして同時に自分の可能性を信じる事。

これを機にまた強くなれる様に頑張ります!

 

一流のアスリートでも
自分の弱さを認め、他人を賞賛し、
自分の糧にしている・・・

本当にかっこいいです。

 

ブランディングや自己分析は
「足し算」じゃなくて「引き算」

そして、
自分の弱さを受け入れること。
自分の可能性を信じること。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

緊張しない

ベストを尽くしていれば、緊張しない

みなさん、緊張ってしますか? ボクはどちらかというと、 あまり緊張しないタイプだと思います。 それがなぜか考えると、小学生の頃の 経験が影響していると思いました。 ボクは小学校2年生の頃から野球を し …

ギブアップ寸前

「辛かったら逃げていい」を疑え

「辛かったら逃げていい」 他人は無責任に言ってくるけど、 その人は自分の人生を決して 背負ってくれるわけではないんですよね。 別に、逃げたかったら逃げたらいい。 一生逃げ続けられて、 勝ち逃げできそう …

自分の美学的に無理なこと

好きなことは失敗しないと見つからない

やりたいことが見つからなくて 何年も悩んでいる人がいますが・・・ やりたいことがあれば、 もう既にやっているんです。 やりたいことはいつも自分の外にあるし、 やりたいことは知識や経験の中にあります。 …

一流の人がお礼以外に必ずすること

一流の人がお礼以外に必ずすること

「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を 開設したことで有名なひろゆき氏の著書 「自分は自分、バカはバカ」にも こんなことが書かれています。 これからの時代に生き残るのは 資格みたいな「目に見えるスキル」 …

お願い

わざわざあなたから・・・

突然ですが、日本にコンビニは 何店舗あるかご存知ですか? 約5.5万店舗です。 街中、あちこちで目にしますよね。 そのコンビニより店舗数が多い 超レッドオーシャンな業界が以下です。 ・美容室 25万 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。