曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自分のことがよくわからない人へ

投稿日:

「自分探し」ってどこかに
自分が落ちているわけじゃない
と思うんですよね。

そして、何か新しいことを求めるのは
大事なんだけど、もっと大事なのは、
「足し算」をするんじゃなくて、
「引き算」をしていくこと

例えば、モノを捨てていくと、
本当に大切なモノや服がわかりますよね?

ブランディングや自己分析は
引き算をしてみるとわかりやすいんです。

もっとストレートに言うと
今の自分から「仕事」を引いたのが、
本当の自分です。

今の会社の人との縁を切って、
何人友達が残っていますか?

今の仕事を取り除いて、
自分にできる能力は何ですか?

今の仕事を取り除いて、
いくら稼げますか?

僕はこの本当の自分と向き合うのに、
変なプライドが邪魔して
少し時間がかかりました。

何もできない自分が歯がゆかった。

へなちょこな自分から
目を背(そむ)けたかった。

でも、全て受け入れだしてから
なんか好転していった気がします。

先日のびわ湖毎日マラソンで、
日本新記録が出ましたね。

その時に、当時日本記録保持者だった
大迫傑さんのInstagramのコメントが
マジでやばい!

大迫傑

鈴木健吾くん並びにスタッフの皆さん
日本記録おめでとうございます!

日本記録を更新された事は
悔しい事だけど、
こういう気持ちが、
僕をいつも強くしてくれました。

強さとは 自分の弱さを認める事、
他人の強さを認める事。
そして同時に自分の可能性を信じる事。

これを機にまた強くなれる様に頑張ります!

 

一流のアスリートでも
自分の弱さを認め、他人を賞賛し、
自分の糧にしている・・・

本当にかっこいいです。

 

ブランディングや自己分析は
「足し算」じゃなくて「引き算」

そして、
自分の弱さを受け入れること。
自分の可能性を信じること。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分にやさしく

心をメンテナンスするタイミング

突然ですが、みなさんは「健康」という 言葉を聞くと、身体的な意味で、 イメージする人が多いと思います。 ただ、健康というのは「心の健康」も セットで考えるべきだと思うんです。 病院のいいところは、病院 …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

他人に嫌われることより怖いこと

2013年に出版された 「嫌われる勇気」という本が ベストセラーになりましたね。 いかに良い関係が築けるか、 いかに愛されるか、という本が 多い中、とてもインパクトのある タイトルでしたね。 嫌われな …

攻撃的な人

交換条件で人付き合いするズルい人

「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていうのは・・・ 「ぞんざいに扱う人からは離れてもいいよ」 って意味であって、 「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていう言葉の通り、受け取ると …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

難しいからではない!時間がかかる本当の理由

何か新しいことを始めようと思ったときに 時間がかかるのはその問題や課題が 難しいからではありません。 それまで放置していた 自分の一部と向き合うからです。 だから、他人に問題を解決してもらっても 問題 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。