曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「傷つけられた」は存在しない

投稿日:

何か言われて、胸が痛くなったり、
苛立ってしまうのは、多少なりとも
自分に心当たりがあるからです。

言われて傷つくのは
自分自身がそう思っているから。

たとえば、誰かに、
「もっと努力しろ」って言われても
自分で胸張って誰にも負けないくらい
努力している人は気にしません。

言われたことに対して心当たりある人が、
「あの言い方ないよね」
とか言っちゃっています。

言われたことに対して何とも
思わなければ気にすることも
傷つくこともありません。

それに気付かずに、そのイライラを
目の前の人にぶつけても
解決には向かいません。

何故なら、問題は自分の中にあるから。

悔しいなら自信を付ければ
いいだけの話です。

自分のことを「愛されている」
「価値がある」と感じている人は
人から傷つけられないし
人を傷つけません。

でも、自分のことを
「愛されていない」「価値がない」
と感じていると自分に冷たくしたり
ズバッと言う人を見ると怖くなって
傷つけられたと感じて
自分や相手を傷つけようとします。

アホと言われて怒ってる人は
自分がアホと認めている人です。

「傷つけられた」は存在しない!

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

学習性無力感から抜け出す方法

水槽の真ん中に透明な ガラスの仕切りをつくり、 一方に数匹のカマスを入れ、 もう一方に、 カマスのエサになる小魚を入れた。 カマスはエサを食べようとして、 突進するものの、ガラスの仕切りに、 ぶつかっ …

想像力はどこまでも経験と比例する

苦しんだことがあるから 苦しむ人の気持ちが分かるし、 騙されたことがあるから 騙された人の気持ちが分かる というように・・・ 想像力はどこまでも経験と比例するもので、 経験が浅ければ思考は行き詰まるん …

さくら祭り

見方は自分で選択できる

桜に「キレイと思ってくれ!」 って言われたことある? 絶対ないよね。 判断したのは自分。 嫌なことがあっても同じ。 景色に対してはできるのに、 人や事柄にできない人が多い。 「だって、、、」って、 他 …

自信の磨き方

苦労して手にした結果はいつか必ず自信になる

この5歳の女の子やばいです! 見て下さい!衝撃です! 5歳でこんなことが言えるって、 マジやばいですね(笑) 天才でも、努力しない人は怖くないですが 本当に才能ある人が誰よりも努力すると、 手がつけら …

フィルターバブル

SNS!フィルターバブルの影響

みなさんは「フィルターバブル」という 言葉を聞いたことがありますか? 「フィルターバブル」とは、ユーザーが、 インターネット上で情報を検索したり、 SNSを利用したりする際に、 自分の興味や過去の行動 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。