曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

現状にもがくあなたへ

投稿日:

もし自分が神様なら?
という自問自答を大事にしよう。

怠けている人と頑張ってる人
どっち応援する?

自分さえ良ければいい人と
誰かを喜ばせたい人
どっちを助けたい?

浮気する人と浮気しない人
どっちに手を差し伸べる?

言うまでもなく、後者ですよね。

そう考えたら
自分も含めすべての人が
神様の意志を持っている。

そう考えたら自然とやるべきこと、
やらないことがシンプル、且つ、
明確に見えるんじゃないかな?

止めるのか?
あと30分勉強するのか?

人のせいにして逃げるのか、
泣きながらでも謝るのか、

そうやって自分と対話しながら
偽りなく生きていけば、絶対、
神様も周りの人も応援してくれる

揺るぎない自信のある人は、
自分との約束を守ってきた人。

運の神様は才能や頭脳の
有り無しではなく行動量を
見てくれているって信じています。


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

目標を持たない人がめげる理由

目標を持たない人がめげる納得の理由

「目標は何ですか?」と聞かれたときに 明確に答えられない人は、おそらく、 今、人生を楽しめていないはず。 「楽」かもしれませんが、 「楽しく」はないはず。 逆に、明確に答えられる人は、 何をしていても …

「遊ぶ」には対義語がない

「遊ぶ」には対義語がない

インセンティブでしか動けない人は 楽しんでいる人に敵わないんだよね。 インセンティブで動く人って、 裏を返すと、インセンティブがなかったら 動かないってことだもんね。 楽しむからこそ、何かが生まれるわ …

やりたいことの見つけ方

やりたいことがわからない時は

こんな人生を生きたい!と ハッキリ言える人はなかなかいない。 ・ 自分をときめかすものが どこあるかわからないから。 ・ なぜ、わからないかというと できる範囲から探しているから。 ・ もし、あるんだ …

Grit

大成する人は才能ではなく〇〇がある

アメリカにあるペンシルバニア大学の アンジェラ・ダックワースは、 継続できる力のことを 「グリット」(Grit)と名づけています。 日本では「やり抜く力」と訳されてますね。 どんな分野でもそうですが、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。