曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「敵を少なく」より「味方を多く」

投稿日:

周りは敵ばかり?他人を敵に見てしまう心理とは | 結月ブログ

みなさんにとって、魅力的な人って、
どんな人でしょうか?

いろいろあると思いますが、ぼくにとって
普段の自分、素の自分をさらけ出しても、
他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。

自分をカッコよくみせようとか、
飾ろうとしていないからです。

成功する人は敵の少ない人ではない、
味方の多い人だ

という言葉があります。

 

でも、多くの人は敵を作らないように
敵を少なくすることばかり考えて
行動していますよね。

敵を作らないように生きても
味方が増えることはありません。

三振しないように打っても
ホームランは打てません。

嫌われないように生きても
好かれません。

失敗しないようにやっても
成功はしません。

こうやって、多くの人は、
不幸にならない選択はするけど
幸せになる選択をしないんですよね。

 

嫌われないように、嫌われないように
行動すると、どうしても自分を飾ったり
自分を盛ってしまったりします。

でも、全員から好かれることはないですよ。

誰からも嫌われていない人って、
誰からも好かれていないですから。

嫌われないように当たり障りない
発言ばかりしてると、批判はないけど
本音で話せる友達はできません。

逆に、批判覚悟で自分の価値観と
信念を伝えられる人には強烈な
仲間やファンができます。

嫌われることを恐れて、
自分が素でいられないことの方が
ぼくはよっぽど怖いです。

だれかを嫌っている人なんて
暇人ですよ。

そんな人に嫌われても
痛くも痒くもないはずです。

「友達がいない」
「仲間がいない」
そんな人ほど自分の価値観や考えを
発信していない人が多いです。

嫌われてはいないかもしれないけど
好かれてもいないはずです。

そして、発信している人も批判を恐れて、
言い切らないから言葉に力もない。

みんなに好かれたい人は
みんなに好かれないし、

みんなに読んでほしい文章は
誰からも読まれません。

知り合いが100人いるよりも
1人の親友がいたほうが
絶対に幸せですよ。

 

敵が少ない人じゃなくて
味方が多い人になろう。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成果だけを期待している人

成果だけを期待している人

野菜の種や苗を植えていないのに 収穫を楽しみに待っている人がいたら みなさんはどう思いますか? 「さすがに無理やろう」 「バカじゃないか」 そう思いますよね。 でも、夢や目標はあるのに それを実現する …

後悔が生まれる理由

〇〇と比較するから後悔が生まれる

後悔している人って、ずっと、 過去のことを考えていますよね。 変えられない過去のことを考えて なにかいいことがあるんでしょうか? 前と比べてどうか?ではなく なりたい自分と比べてどうか? つまり、過去 …

女性の笑顔に関する調査

可愛げがある人は〇〇〇る人

可愛い人や可愛がられる人、人気者って、 気づける人なんだと思う。 相手にしてもらったことのおかげで 「嬉しいんだ」 「楽しいんだ」 「幸せなんだ」 ってことに気づける人は ステキな笑顔を見せる。 だか …

ハッピー

つまづいた人ほど人生ハッピー!

人は、つまづいたり、転んだり、 失敗したりしたおかげで、人としての 大きな気づきを得ることができます。 何事もない、さざ波一つ立たないような 日々をぼんやりと過ごしたら、 面白くない人生、 つまらない …

たそがれる

嫌われることより怖いこと

言葉遣いってホント難しいですね。 自分にその気がなくても 相手の受け取り方次第で 関係にヒビが入ったり 誤解によって取り返しが つかなくなったりする・・・ でも、 「下手なことを言ってしまうと ヤバイ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。