曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

コストプッシュインフレが起きている

投稿日:

ソース画像を表示

「うまい棒」などの商品で知られる
駄菓子メーカー「やおきん」は27日、
税抜き10円の同商品の希望小売価格を
4月1日から同12円に値上げすることを
公式ツイッターで正式に発表しました。

同社は「各メディアで報じられている通り、
うまい棒は原材料、運送費などの高騰を受け、
2022年4月1日より価格が
10円から12円になります」と報告。

ーーー

「うまい棒」が10円から12円になる
ってことは1.2倍の値上げです。

では、日本人の平均収入が
1.2倍になったのか?

答えはNoです。

コストプッシュインフレーション
起きていますね。

 

去年、上場5社に1社、最高益
という記事がありました。
上場5社に1社、最高益 今期399社に: 日本経済新聞

でも、待ってください。

上場企業って、3,822社(2021年時点)ですよ?
tvdivq0000017jt9.pdf (jpx.co.jp)

日本には400万社弱あるので、
つまり、1/1000。

 

記事のタイトルだけ見たら日本は
立ち直しているように思えますが、
日本の上位1/1000だけ調べて、
5社に1社、最高益っていうのは
日本企業全体が伸びているとは
言えないですよね。

 

これから「物価」「税金」「医療費」は
確実に上がってきます。

消費税もまだ上がると思います。

普通の暮らしを望む人がいますが、
賃金上昇率よりも物価上昇率の方が
高いので、〝その普通〟
難しくなってきています。

会社勤めの方は、気付かぬまに、
給与天引き額が増えているでしょう。

今まで、何度も書いてきていますが
収入を増やすことより
「収入源」を増やす行動が大事です。

だって、会社からの給料だけでは、
可処分所得を考えると
右肩下がりになるからです。

 

目の前のことを頑張っていたら
いつかラクになるわけでも、
豊かになるわけでもありません。

事実、会社の仕事を頑張っても、
報われなくないですか?

去年、「忙しい」って言っていた人は
今年も「忙しい」って言っているし、
今年は去年の収入より、2倍になった!
とか、ありえません。

これからは努力すれば報われるのではなく、
報われることに努力する時代、

そんな風に思います。

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

現実

必ず将来に起こる2つの現実

2019年4月1日に働き方改革関連法が 施行され、サラリーマンの副業・兼業が 本格的に解禁になりました。 今では副業をするのが当たり前に なっていますね。 なぜこれほど副業が拡大しているのか。 その理 …

amazon

アマゾンがPB商品を削減する理由

経済産業省の電子商取引に関する調査2022を 見ると、日本国内の物販ECは、 2013年の売上が約6兆円。 2021年には13,3兆円と、 2,2倍に伸びています。 それでも、物販市場全体の8,78% …

佐川急便

佐川急便、宅配便8%値上げ

佐川急便は先月、個人が利用する 宅配便の基本運賃を4月1日から 平均で約8%引き上げると発表しました。 引き上げは2017年11月以来、 5年半ぶりとのことです。 主力の60サイズを関東から関西へ 運 …

通信

「通信」の未来年表

もう既に、実現しているものも いくつかありますが、僕たちの 未来はこのようになるみたいです。 前回の「情報」の未来年表に続き 今回は「通信」という ジャンルのものだけ集めました。 産官共同で開発した国 …

物価高騰

物価高騰を生き抜くには

  ロシアのウクライナ侵攻の影響や、 円安の加速によってあらゆるものの 値段が今月から上がっています。 原材料価格や物流費の高騰などに 直面する企業の値上げが止まりません。 帝国データバンク …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。